ハース:F1バーレーンGP 初日レポート
2016年4月2日

エステバン・グティエレス (12番手)
「一貫した走行ができたのはとても有益だった。プラクティス1はいくつか問題があったけど、幸運にも素早く解決することができた。プラクティス2はもっとスムーズだった。1回目のセッションから風のコンディションが改善していた。多くのデータを収集することができたし、明日の準備に役立つだろう」
ロマン・グロージャン 「VF-16はこれまで乗ったベストマシンの一台」
2016年4月1日

今年、ロータスからハースに移籍したロマン・グロージャンは、2016 開幕戦 F1オーストラリアGPでチームを6位入賞に導き、完全な新規参戦チームとしては2002年のトヨタ以来となるデビュー戦でのポイント獲得を果たした。
エステバン・グティエレス、シャシーの損傷はクレーン回収時
2016年4月1日

F1オーストラリアGPのレース中、フェルナンド・アロンソがエステバン・グティエレスに接触して、赤旗の原因となる大クラッシュとなった。
ハースの形態はF1コンストラクターのステータスを脅かす?
2016年3月29日

開幕戦オーストラリアGPではロマン・グロージャンが6位入賞を果たし、ハースは2002年のトヨタ以来となるデビュー戦でのポイントを獲得したチームとなった。
エステバン・グティエレス、F1バーレーンGPでニューシャシーを使用
2016年3月28日

エステバン・グティエレスは、ターン3のブレーキングでフェルナンド・アロンソと接触。赤旗が提示されたその事故では、アロンソの大クラッシュが注目を集めたが、グティエレスのシャシーも大きなダメージを負った。
ロマン・グロージャン:2016 F1バーレーンGP プレビュー
2016年3月28日

ハースF1チームは初のF1グランプリを経験しています。あなたにとってオーストラリアは非常にうまくいきましたね。そこから何を得られましたか? それをバーレーンに適用することはできますか?
公平に見えて、予想以上にうまくいった。天候によって難しい週末だったし、全員にとってトリッキーな予選セッションだった。
エステバン・グティエレス:2016 F1バーレーンGP プレビュー
2016年3月28日

ハースF1チームは初グランプリを経験しました。いかがでしたか? オーストラリアで何を得られましたか? それはバーレーンに適用することができますか?
レース中の不運な事故を除けば、全体的な経験としてはポジティブな週末だった。僕たちはチームとして非常に良い仕事ができた。
ロマン・グロージャン、“ドライバー・オブ・ザ・デー”賞を獲得
2016年3月22日

19番グリッドからスタートしたロマン・グロージャンは、フェルナンド・アロンソとエステバン・グティエレスの事故による赤旗の助けはあったものの、力強い走りで6位入賞を果たした。
ハース 「フェラーリの助けなくしてこの快挙はなかった」
2016年3月21日

今年F1に初参戦したハースは、ロマン・グロージャンが6位入賞。マクラーレン、トロ・ロッソ、ルノーを退けてコンストラクターズ選手権5位につけた。
ハースは、フェラーリとの緊密なパートナーシップによってチームを作り上げており、ギュンター・シュタイナーは、今日の結果はそれが正しいやり方だったことを証明したと述べた。