ハース:ロマン・グロージャンが10位入賞 / F1スペインGP
2017年5月15日

ロマン・グロージャン (10位)
「まぁ、1ポイントを獲得できたのはチームにとって良いことだけど、ケビンがパンクによって9位を失ったのは残念だ。良いスタートを切った後、ターン1とターン2で多くのクルマがスピンしていた。彼らを避けるために人工芝に出なければならなかった」
ハース:F1スペインGP 予選レポート
2017年5月14日

ケビン・マグヌッセン (11番手)
「わずかな差でQ3を逃すときはいつだってフラストレーションを感じるものだ。いつだって、そこに入れたはずだと言うのは簡単だけど、僕たちがそこにたどり着けるのはわかっている。Q3はそれほど遠くない。ほぼ全てを出し切ったと思う。いつももう少しやれたはずだと思うけど、それは誰でもそうだ」
ハース:F1スペインGP 金曜フリー走行レポート
2017年5月13日

ロマン・グロージャン (11番手)
「楽な一日ではなかった。多くのことに対処していた。ここではタイヤを機能させることに少し苦しんでいると思うし、少なくともチアヤを苦労させるのに苦労している。僕たちだけではないと思うけどね。多くのクルマがコースを外れていた」
ロマン・グロージャン、コイントスで負けてアップグレードが後回しに
2017年5月12日

ヨーロッパラウンドの開幕戦となるF1バルセロナGPには大部分のチームがマシンにアップグレードを投入する。しかし、ハースのシャシーを製造するダラーラは、金曜フリー走行までに改良版のフロアを1つしか用意できなかった。
ハース、アルジャン・マイーニと育成ドライバー契約
2017年5月11日

インド出身のアルジャン・マイーニ(19歳)は、2016年にGP3の18戦中14戦に出場。ブダペストで2位表彰台を獲得し、選手権を10位でフィニッシュ。今年もJenzer MotorsportからGP3に参戦する。
「ハースF1チームのドライバー育成プログラムの一員になれるのは名誉なことだ」とアルジャン・マイーニはコメント。
ハース、F1スペインGPではブレンボ製ブレーキを使用
2017年5月9日

ハースは、F1ロシアGPの金曜フリー走行でブレンボのライバルメーカーであるカーボン・インダストリー製のブレーキコンポーネントを試した。
しかし、レースではブレンボ製に戻しており、今週末のF1スペインGPでカーボン・インタストリーのブレーキをテストする予定はないとした。
ハース:ケビン・マグヌッセンが13位完走 / F1ロシアGP
2017年5月1日

ケビン・マグヌッセン (13位)
「僕たちにとってちょっと取り乱した週末だったけど、そこから学ぶことができたと思う。開幕3戦では力強い週末もあったけど、今週末は何らかの理由であまり強い週末ではなかった。常に学んでいるし、この結果が残りのシーズンを表しているとは思わない」
ハース:ロマン・グロージャンが最下位 / F1ロシアGP 予選
2017年4月30日

ケビン・マグヌッセン (14番手)
「今週末はチームとして最初の数戦よりも苦労してる。完璧ではなかったけど、14番手は今日の僕にできる精一杯だったと思う。完璧なラップができれば、11番手は可能だったと思うけど、11番手から僕たちの位置はとても近い。誰も完璧なラップはできていなかったと思う。そういうものだ」
ハース、F1ロシアGPの予選・決勝はブレンボ製ブレーキを使用
2017年4月29日

2016年からブレーキ問題に悩まされているハースは、バーレーンテストで好調だったことから、F1ロシアGPの初日はカーボン・インダストリー製のブレーキに変更した。