F1チーム所有のジーン・ハース 2024年末でNASCARチームを閉鎖
ハースF1チームのオーナーであるジーン・ハースが共同オーナーであり、2009年の設立以来、69回のカップシリーズ優勝を誇り、2度のNASCARチャンピオンシップを獲得したスチュワート・ハース・レーシング(SHR)は、今シーズンの終わりに組織を閉鎖する。

共同オーナーのトニー・スチュワートとジーン・ハースは火曜日、4台の車で構成されるカップ・シリーズのチームがチャーター権を売却し、規模を縮小するか、ストックカー・シリーズから完全に撤退する計画だという噂が1年近く流れた後、この決定を発表した。

このニュースは火曜日の午後遅くにSHRの従業員約300人に伝えられた。

「これは簡単に下された決断ではなく、すぐに下されたわけでもない」とオーナーらは語った。「レースは労働集約的で、謙虚さが求められるスポーツだ。揺るぎない決意と膨大なリソース、そして誰よりも優位に立とうという365日の心構えが必要だ。それが成功をやりがいのあるものにしている理由の一つだ。しかし、最大限のパフォーマンスを引き出すと同時に持続可能性を提供するために必要な決意は信じられないほど過酷であり、我々はそれぞれの私生活と仕事において、バトンを渡す時が来た」

SHRは今年、ジョシュ・ベリー、チェイス・ブリスコー、ノア・グレイグソン、ライアン・プリースのためにカップ・シリーズのマシンを用意している。ベリーとグラグソンはチームでの初シーズンだ。SHRはブリスコーの2025年オプションを保有しており、SHRの閉鎖が噂される中でも、彼は契約上、将来の雇用オプションについて話すことを許されていない。

「スチュワート・ハースは、過去7年間、私と家族にとってのホームであり、年末には私と組織全体が新しいホームとカップシリーズでの新たな機会を探すことになるだろう」とブリスコーはソーシャルメディアに投稿した。「私には素晴らしいパートナーたちがいる。彼らを勝利のレーンに呼び戻すのが待ちきれない」

この移籍により、コール・カスターとライリー・ハーブストがドライブする2台のマシンを擁するSHRのXfinityシリーズチームも閉鎖される。

ジーン・ハースは2002年にハースCNCレーシングを設立し、カリフォルニアの実業家であるスチュワートを2009年シーズン前に共同オーナーとして迎え入れた。スチュワートは当時、ジョー・ギブス・レーシングで2度のカップチャンピオンを獲得していたが、出資を断れず、小さなチームがレースで勝ち、タイトルを争う手助けをする機会を得られなかった。

スチュワートは2009年のデビューシーズンで、リブランドしたチームにカップ初勝利(この年は4勝)をもたらし、2011年には初のカップタイトルを獲得した。ケビン・ハーヴィックは2014年に2度目のタイトルを獲得した。

スチュワート、ハーヴィック、クリント・ボーウィーの3人はNASCARのドライバーを引退し、それ以来SHRは過酷な再建を続けている。SHRが最後にカップシリーズを制したのは、ハーヴィックが引退する1年前の2022年だった。SHRは昨シーズン、カップレースで勝利していない。

また、チームは今季限りでフォードからのサポートの一部を失うことになっているが、フォード・パフォーマンスのグローバル・ディレクターであるマーク・ラッシュブルックは先週、AP通信に対し、今年以降のSHRの計画について見当もつかないと語った。

スミスフィールド・フーズがNASCARから撤退し、アンハイザー・ブッシュがトラックハウス・レーシングに移籍した今季、SHRは主要スポンサーも失った。

71歳のハースはほとんどの時間を自身のF1チームと過ごし、スチュワートはNHRAのスケジュールをフルにドライブしているため、両者ともNASCARイベントには不在のオーナーとなっている。ハースは昨年の大半も体調を崩していた。

NASCARチームは、最高執行責任者で長年のジーン・ハースの腹心であるジョー・カスターが主に運営している。彼の息子であるコールは、昨年SHRでXfinityチャンピオンに輝いた。

SHRの実績としては、2度のカップ・タイトル、2度のXfinityチャンピオン、そしてデイトナ500、ブリックヤード400、サザン500といった王冠をかけたイベントでの勝利が挙げられる。

スチュワートとハースは、「2009年に一緒になってから勝ち取った勝利とチャンピオンを誇りに思うが、それ以上に特別なのは、レースに勝ち、トロフィーを集めるという共通の大義に取り組む中で築き上げた文化と友情だ。「我々は全従業員に対して多大な尊敬と感謝の念を抱いており、2024年のレースシーズン以降も新たな機会を見つけるため、この移行期間中に従業員を支援できるよう真摯に取り組んでいく」と述べた。

ハースのF1チームの一部はカンナポリスを拠点とするショップで運営されており、それが継続されるのか、それともハースがF1からも撤退する計画があるのかは不明だ。

また、毎週参戦を保証しているSHRの4つのチャーターがどうなるかも不明だ。スパイア・モータースポーツは昨年、4,000万ドルでチャーターを購入したが、実際のチャーターの価値は毎年変動する。

各チームはNASCARと、今季限りで期限切れとなるチャーターをめぐって激しい争いを繰り広げている。チーム側は更新可能なものではなく、恒久的なものにすることを望んでいるが、NASCARはこの問題で譲歩することを拒否している。

SHRがチャーターを売却することができれば、フロントロー・モータースポーツ、23XIレーシング、トラックハウスが興味を示しているようだ。また、ジョー・カスターがチャーターの1つを保持し、息子のためにマシンを走らせるのではないかという憶測もある。

SHRのドライバーたちがどこに着地するかは未知数だ。ブリスコは今すぐにでも他のチームと将来について話を始めることができるはずだ。また、個人的なスポンサーシップはあまりなく、今季の前にSHRが彼を雇ったことでキャリア最高のブレイクを果たしたベリーについても、チームは来年のオプションを保有している。

グラグソンの契約は複数年契約と発表され、バス・プロショップスから他チームへの移籍をバックアップされている。プリースはSHRとの契約年なので、すでにシリーズを自由に回ることができる。

コール・カスターはハースのCNCオートメーション社の支援を受け、カップかXfinityシリーズのどちらかのマシンに乗る可能性がある。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ハースF1チーム / NASCAR