フォース・インディア、Q1脱落もアップデートに手応え(イギリスGP予選)
2008年7月6日

エイドリアン・スーティル (19番手)
「僕たちにとってかなり良い予選だった。マシンからほとんど全てを引き出すことができたと思うけど、フロントタイヤに小さなグレイニングの問題を抱えていて、わずかにタイムを失ってしまった。現在、良い傾向にあるよ。僕たちはマシンに新しいアップデートを施し、それはうまく働いた。僕たちは他のチームからそれほどは離れていない。わずかコンマ2秒さ。」
フォース・インディア、新パッケージに手応え (イギリスGP初日)
2008年7月5日

フォース・インディアは、先週のシルバーストンテストから引き続き、背びれエンジンカバーを含むエアロ、イナーシャダンパーなどをテストした。
ジャンカルロ・フィジケラ
フリー走行1回目 19番手 1分22秒219
フリー走行2回目 16番手 1分21秒520
「僕たちにとっては通常の金曜日だったよ。新しいパッケージで小さな前進をしたし、ロングランでは、より一貫したバランスがあり、ブレーキング時のマシンには、より安定感があったと思う。僕たちはそこにたどり着いたけど、他チームも多くの改善をしているし、まだやるべきことはある。明日は雨の予報がどうなるか見てみなければならないね。」
エイドリアン・スーティル(イギリスGPプレビュー)
2008年7月2日

エイドリアン・スーティル
「今年のシルバーストンを楽しみにしているよ。本当によく知っていて、快適なサーキットであることは良いことだね。ここでたくさんのテストをしたし、もちろんファクトリーにとても近く、ホームレースのようだ。個人的に好きなトラックなんだ。かなりチャレンジングで、本当にお気に入りのひとつだね。環境も素晴らしいし、全てのルイス・ファンにとって、素晴らしいレースになるだろうね。」
ジャンカルロ・フィジケラ(イギリスGPプレビュー)
2008年7月2日

ジャンカルロ・フィジケラ
「フランスのレースで手堅くフィニッシュできた今、イギリスでうまくやる気になっているよ。シルバーストンではいつも楽しいし、うまくやってきた。特に特徴的なトラックではないけれど、とてもテクニカルで良いドライビング・リズムが必要だし、優れたバランスとコンスタントなグリップレベルが必要だ。ファンは非常に熱狂的で、環境も好きだ。特にイギリスのチームにとってはね。」
フォース・インディア、来期はホンダエンジン搭載か
2008年6月26日

フォース・インディアは、今シーズン、フェラーリ製の2.4リッター V8エンジンを搭載している。
しかし、カナダGPでフォース・インディアとホンダとの間で話し合いが持たれたとスイスの"Motorsport Aktuell"は伝えている。
フォース・インディア、独創的なフロントホイールデバイスをテスト
2008年6月26日

今期のF1では、ホイールに走行時の空気の流れを整流するフェアリング(リムシールド)を装着することが主流となっており、既にフォース・インディアを除く全チームがレースで使用している。
しかし、今回フォース・インディアが持ち込んだデバイスは、狙いが異なるようだ。
フォース・インディア、背びれエンジンカバーをテスト
2008年6月26日

ジャークフィンとも呼ばれるこの巨大なフィン型エンジンカバーは、今シーズンにレッドブルが先駆けて採用。スペインGPからはルノーも採用し、パフォーマンスを改善。モナコGPから投入された、レッドブル RB4をベースとするトロ・ロッソ STR3も装着している。
また、ウィリアムズも5月のポールリカールテストで同様のエンジンカバーをテストするなど、今シーズンのエアロパーツのトレンドともなっている。
フォース・インディア、背びれエンジンカバーを含む大幅アップグレード
2008年6月24日

最後尾での戦いが続く、フォース・インディアだが、シルバーストンのテストでVJM01に大幅なアップグレードを施す予定。それには、レッドブルが採用するような背びれエンジンカバーやイナーシャダンパーなどが含まれるという。
フォース・インディア、久々のダブル完走 (フランスGP)
2008年6月23日

ジャンカルロ・フィジケラ (18位)
「今日のレースの僕たちの目標は、完走することだった。そして、僕たちは完走した。僕たちはここ3レースをフィニッシュしていなかったから、この結果は嬉しいね。マシンは信頼性があったが、ペースは良くはなかった。昨日よりは良かったけど、前進しなければならない。今は、多くの改善を届けれくれるであろう新しいパーツを持ち込むシルバーストンのテストを楽しみにしている。」