F1 ポイント加算順位を全20台まで拡大することも視野
2025年の新ポイントシステムをめぐるF1の議論は、どこまでポイント加算順位を引き下げるべきかという点を中心に展開している。

F1チームとシリーズのボスは、現在のポイント加算順位をトップ10以外にも拡大する案を検討している。先日のF1委員会ではトップ12をカバーする案が評価されたが、確実なプランを打ち立てるにはもっと時間が必要だという結論に達した。

そして、現在議論されている主な要因は、ポイントをもっと後ろ、場合によっては20位まで与えるべきかどうかということだ。

ポイント案の最新情報について、ウィリアムズのチーム代表であるジェームス・ボウルズは「ポイントを変更するのは賢明だと思うが、どこへ進むかという疑問だけが残りました。P12なのか、P14なのか、P16なのか、それとも基本的に全車なのか」と語った。

「F1委員会では、この件に関して非常に良い話し合いが行われた。このスポーツのためになることをやろうということでほぼ一致した。 しかし、時間をかけて正しいものにし、一回で終わらせよう」

アストンマーティンのチーム代表であるマイク・クラックは、近年F1の観客層が変化していることから、ポイントの分配方法を抜本的に見直すことを検討するのは正しいことだと語った。

「システムを見直す必要があると思う」とクラックは語った。「新しいファン層も増えた。我々はもう、長年のような純粋主義者ではない。だから、このシステムを見直す時期に来ていると思う。個人的には、どこにいようとも、戦うための何かが常に必要だと思う」

「F1委員会では、調整を行いたいが、後でまた変更するのは避けたいので、急いではいけないというのは良いコンセンサスだったと思う。だから、私たちはそれについてよく考え、次回は別の提案について話し合うことが重要だと思う」

ポイント獲得順位を広げると、ポイントを獲得するのが簡単になりすぎるという批判もあるが、マクラーレンのCEOであるザック・ブラウンは、すべての完走者にポイントを提供することにはメリットがあると考えている。

「すべての人にポイントを与えるという議論もありうると思う」とブラウンは語った。「そうなれば、かなりの見直しになるのは明らかだ」

「ポイントが絡むとすぐに、すべての追い抜きがより重要になると思います。場合によっては、ポイント圏外のため、マシンが停車し、マシンのの消耗をセーブすることもある。それがなくなる」

「速いクルマが後方にシャッフルされた場合、すべてのパスが重要になる。だから、グリッド全体が12位以下である必要はないという議論ができると思う」

「しかし、ジェームスが言ったように、変は一度だけある必要があると思う。それがFIA委員会で我々が合意したことだ。見直しをしよう。ポイントを拡大するのはいいことだという点では、どのチームも同じだったと思う」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / FIA(国際自動車連盟)