F1、フェルスタッペンの王座を混乱させた短縮レースのルールを変更へ
F1は、雨のF1日本GPでマックス・フェルスタッペンの王座獲得の瞬間が混乱に陥ったことを受け、短縮レースに関するレギュレーションを修正する。

マックス・フェルスタッペンが雨で短縮された鈴鹿サーキットでのレースでラインを越えたとき、自分はまだ2022年のF1ワールドチャンピオンだとは思っていなかった。

シャルル・ルクレールがファイナルラップで最終シケインをカットして5秒のタイムペナルティを受けて3位に降格し、セルジオ・ペレスを2位に昇格した後でも十分ではなかった。

レースは、雨による2時間の遅延の後、フルポイントが付与させるのに必要なレースディスタンスの75%に達していなかったため、雨でウォッシュウトされた2021年のF1ベルギーGPの結果を受けて導入された減少したポイントのスライドスケールが参照されることが期待されていた。

その場合、マックス・フェルスタッペンは、F1ワールドチャンピオン獲得には1ポイント足らず、戴冠式は2週間後のアメリカに持ち越されると考えられていた。
しかし、競技規制の妙で、レースが3時間の最大総レース時間に到達したことで、フルポントが与えられた。

F1とFIA(国際自動車連盟)は現在、このようなシナリオが二度と起こらないようにするための措置を講じている。

オフシーズン中、2022年に向けてルールが書き直され、予定されたレース距離の25%、50%、および75%のインターバルに到達した場合、短縮されたレースで新しいポイントが与えられるようになった。

現在、、これはスポーツ規則の第6.5条に規定されている。ただし、このスライドスケールは、レースが「第57条に従って中断され、再開できない」場合にのみ適用されるとされる。

F1日本GPでは、赤旗中断に続いて、レースが再開され、時間制のチェッカーフラッグまで走った。定義上、これはフルポイントが与えられたことを意味する。

F1コミッションの情報源によると、「レースは第57条に従って中断され、再開できない」という行はレギュレーションから削除される予定だとRacingNews365は報道。

2023年以降、同様の状況が発生した場合、3段階のポイントが意図したとおりに付与される可能性がある。

リーダーが2周を超え、予定されたレース距離の25%未満を完了した場合、上位5人のフィニッシャーには次のようにポイントが付与される。

1位 - 6ポイント
2位 - 4ポイント
3位 - 3ポイント
4位 - 2ポイント
5位 - 1ポイント

リーダーが予定されたレース距離の25%を完了したが、50%未満の場合、ポイントは次のようにトップ9に付与される。

1位 - 13ポイント
2位 - 10ポイント
3位 - 8ポイント
4位 - 6ポイント
5位 - 5ポイント
6位 - 4ポイント
7位 - 3ポイント
8位 - 2ポイント
9位 - 1ポイント

リーダーが予定されたレース距離の50%を完了したが、75%未満の場合、ポイントは次のようにトップ10に付与される。

1位 - 19ポイント
2位 - 14ポイント
3位 - 12ポイント
4位 - 9ポイント
5位 - 8ポイント
6位 - 6ポイント
7位 - 5ポイント
8位 - 3ポイント
9位 - 2ポイント
10位 - 1ポイント

そのしきい値のパーセンテージを超えてレースディスタンスを完了した場合、トップ10にフルポイントが付与される。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / FIA(国際自動車連盟)