キミ・ライコネン 「アロンソとうまいかない理由は見当たらない」

2013年9月19日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンは、来年フェラーリでフェルナンド・アロンソと生産的な関係を築けない理由が見当たらないと述べた。

キミ・ライコネンのフェラーリ移籍が決まったことで、フェラーリはフェルナンド・アロンソとキミ・ライコネンという“ジョイントナンバーワン”体制をしくことになる。

「うまくいかない理由が見当たらないよ」とキミ・ライコネンはコメント。

フェリペ・マッサ 「2014年はF1のトップシートしか興味はない」

2013年9月19日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサは、2014年はトップチームのシートにしか興味はなく、ただ走るためだけにF1グリッドにいるつもりはないと述べた。

フェリペ・マッサは、今シーズン限りでフェラーリを去ることが決定しており、ロータスの空席を獲得するために交渉を進めている。

「僕たちはいくつかのチームと交渉しているし、ベストな方向性を見つけて、可能な限り最高のクルマを見つけられることを願っている」

ニコ・ヒュルケンベルグ 「フェラーリに恨みはない」

2013年9月19日
ニコ・ヒュルケンベルグ
ニコ・ヒュルケンベルグは、フェラーリがフェリペ・マッサの後任に自分ではなくキミ・ライコネンを選んだことに腹を立てていないと述べた。

ニコ・ヒュルケンベルグは、2014年のフェラーリのシートでキミ・ライコネンの一番のライバルだった。

フェラーリから選ばれなかったことで悪い感情を抱いたかと質問されたニコ・ヒュルケンベルグは「まったくないよ。正直、関係は以前と同じように良いし、ポジティブだ」とコメント。

ロータスとフェラーリ、“ガーデニング休暇”で協定?

2013年9月18日
ロータス フェラーリ
ロータスから主要メンバーの流出が相次いでいる。

その中でも、フェラーリにはテクニカルディレクターだったジェームス・アリソン、スタードライバーのキミ・ライコネン、空力責任者のダーク・デ・ベーアを引き抜かれている。

さらに、 Auto Hebdo によると、計算流体力学の責任者を務めるジャロッド・マーフィーもチームを離れるという。

フェラーリ会長 「フェリペ・マッサは最後までチームのために走る」

2013年9月18日
フェリペ・マッサ
フェラーリのルカ・ディ・モンテゼーモロ会長は、フェリペ・マッサがフェラーリでのラストレースまで自分勝手なレースをすることはないと考えている。

今シーズン限りでフェラーリのシートを失うことが決まっているフェリペ・マッサは今週「今後はアロンソのためのレースはしない。シンガポールの金曜日からは自分自身のためにだけに取り組んでいく」と Globo にコメント。

フェリペ・マッサ 「今後はアロンソのサポートはしない」

2013年9月18日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサは、残りの7レースではもうフェルナンド・アロンソの脇役を演じるつもりはないと述べた。

2010年のF1ドイツGPでの有名なチームオーダー無線“Fernando is faster than you”以降、フェルナンド・アロンソをサポートする役目だとみなされてきたフェリペ・マッサだが、2014年はフェラーリの一員ではないとわかったこれからは、自分自身のために走ると主張する。

フェルナンド・アロンソ:F1シンガポールGP プレビュー

2013年9月18日
フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
フェルナンド・アロンソが、F1シンガポールGPへの意気込みを語った。

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
「カレンダーは全てのレースがヨーロッパ外でかなりストレスフルになってくる。8月の休暇中に非常に順調に力強く準備をしてきた。いろいろなタイムゾーンの変化を考えればとても厳しくなりそうなので、問題なくチャンピオンシップを良いカタチで締めくくれるように身体的に良い準備をするために懸命に取り組んできた」

フェリペ・マッサ:F1シンガポールGP プレビュー

2013年9月18日
フェリペ・マッサ (フェラーリ)
フェリペ・マッサが、F1シンガポールGPへの意気込みを語った。

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
「シーズンのこの最終パートのために特別なトレーニングはしていない。家でも、旅先でも、ホテルでも、飛行機以外ではどこでも毎日トレーニングしているからね! 定期的に運動することが重要だし、それは心を鋭くしておくためにも役立つ」

フェラーリ、ステファノ・ドメニカリの解雇を否定

2013年9月18日
フェラーリ
フェラーリのルカ・ディ・モンテゼーモロ会長は、チーム代表を務めるステファノ・ドメニカリ解雇の噂を否定。ステファノ・ドメニカリは再びタイトルを獲得する構造を整えたと期待をよせた。

フェラーリが最後にドライバーズタイトルを獲得したのはキミ・ライコネンがチャンピオンになった2007年で、コンストラクターズタイトルは翌2008年以来遠ざかっている。
«Prev || ... 521 · 522 · 523 · 524 · 525 · 526 · 527 · 528 · 529 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム