レッドブル、フェラーリとのF1エンジン交渉は“ポジティブ”

2015年9月20日
レッドブル フェラーリ
レッドブルのオーナーであるディートリッヒ・マテシッツは、2016年のF1エンジン供給についてフェラーリと交渉していることを認め、“ポジティブで有望”だと述べた。

レッドブルは、ルノーと2016年末まで契約を結んでいるが、今シーズン末で契約を解消する。

ディトリッヒ・マテシッツは、供給元としてはメルセデスが好ましいオプションだったことを認めている。

フェラーリ:F1シンガポールGP 初日のコメント

2015年9月19日
フェラーリ F1シンガポールGP
フェラーリは、F1シンガポールGP初日のフリー走行で、キミ・ライコネンが2番手、セバスチャン・ベッテルが5番手だった。

キミ・ライコネン (2番手)
「ノーマルなプラクティスセッションだった。僕たちは通常通りのことをやったし、大体すべてが問題なく機能した。もちろん改善できる部分は常にあるけど、全体的なマシンの挙動は良い。いつも通り、メルセデスはとても手強そうだし、ここではレッドブルもかなり速そうだ」

フェリペ・マッサ 「アロンソがフェラーリに来て状況が変わった」

2015年9月16日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサは、長年所属していたフェr−アリを追い出されたことに後悔はないと語った。

ミハエル・シューマッハ、キミ・ライコネンのチームメイトとしてフェラーリでF1を戦ったフェリペ・マッサは、2008年にあと一歩のところでワールドチャンピオンを逃した。

その後の2009年の事故がF1ハンガリーGP予選での事故がフェリペ・マッサのパフォーマンスに影響したと考えている人もいるが、現在ウィリアムズで速さを取り戻しているフェリペ・マッサは別の問題を説明した。

キミ・ライコネン 「年齢による衰えはない」

2015年9月13日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンは、レースで勝っていた2年前と比べて自分の速さは変わっていないとし、変わったのは自分ではなく、F1自体の方だと述べた。

キミ・ライコネンが勝利したのは、ロータスに所属していた2013年のF1オーストラリアGPが最後となる。昨年のフェラーリ復帰以降はリザルトに苦しんでいる。

35歳となったキミ・ライコネンは、ドライビングにおいて年を取ることは、ポジティブな影響もネガティブな影響も与えないと述べた。

フェラーリ 「2016年F1マシンとエンジンは完全な再設計」

2015年9月11日
フェラーリ
フェラーリは、2016年F1シーズンにむけて“完全に異なるマシンとエンジン”でスタートするとセルジオ・マルキオンネ会長は主張している。

セルジオ・マルキオンネは「2016年は完全に異なる環境になる。我々はしばらくの間、2016年のパワーユニットとクルマに取り組んできた」とし、2016年F1マシンは“完全な再設計”だと Sky TV に語った。

ハース 「ドライバーの一人はフェラーリのリザーブドライバー」

2015年9月10日
ハース フェラーリ
ジーン・ハースは、2016年のハースのF1デビューイヤーでフェラーリのリザーブドライバーが一台のマシンをドライブすると述べた。

ハースは、2016年にむけてフェラーリと技術パートナーシップとエンジン契約を結んでおり、フェラーリの風洞を使用するだけなく、フェラーリからあらゆる“リスト非掲載”のパーツを受け取る。

フェラーリ、レッドブルへのエンジン供給にオープンな姿勢

2015年9月8日
フェラーリ
フェラーリは、自分たちと同じエンジンを搭載した4度の王者チームに敗れることを恐れないとし、レッドブルへのパワーユニット供給に対してオープンな姿勢を見せている。

2010年から2013年までのF1を制しているレッドブルは、ルノーとのエンジン契約を早期に終了すると見られており、そうなると2016年の新たなエンジン供給元を探す必要が出てくる。

フェラーリ、シェルとのパートナーシップを延長

2015年9月7日
フェラーリ シェル(Shell)
フェラーリとシェル(Shell)は、F1で最も古いパートナーシップをさらに5年間延長したことをF1イタリアGPで発表した。

フェラーリと英国系オランダの石油企業であるシェル(Shell)と関係は、1950年に世界選手権が始まる前まで遡る。1920年代後半にエンツォ・フェラーリがドライバーあとしてレースに参加していた際にシェルはスポンサーを務めていた。

フェラーリ:ティフォシの前で2位表彰台 / F1イタリアGP

2015年9月7日
フェラーリ F1イタリアGP 結果
フェラーリは、F1イタリアGPの決勝レースで、セバスチャン・ベッテルが2位表彰台。キミ・ライコネンが5位だった。

セバスチャン・ベッテル (2位)
「素晴らしい一日だ。F1で過ごした中では一番の2位だ。表彰台に向かって声援を送ってくれたティフォシに感謝している。こんなにたくさんのファンを目の前にして最高の気分だ。チームとしてサポートされていることを実感した」
«Prev || ... 433 · 434 · 435 · 436 · 437 · 438 · 439 · 440 · 441 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム