レッドブルF1代表 「フェラーリからスカウトされるのは光栄なこと」
2023年2月8日

マッティア・ビノットが辞表を提出したことで、スクーデリア・フェラーリはこの冬、新しいチーム代表を探す必要があった。多くのチームボスにとって、フェラーリでF1に携わることは夢物語だが、クリスチャン・ホーナーがその仕事に応募することはないようだ。
シャルル・ルクレール、ミハエル・シューマッハのF2003を試乗
2023年2月7日

ロス・ブラウンの指導のもと、ロリー・バーン、ジェームス・アリソン、アルド・コスタら優秀なエンジニアが設計したフェラーリ F2003は、ミハエル・シューマッハが5勝、チームメイトのルーベンス・バリチェロが2勝を挙げている。
スクーデリア・フェラーリ、2023年F1マシンは『SF-23』と命名
2023年2月7日

昨年は、フェラーリの75周年を記念して『F1-75』と名付けたスクーデリア・フェラーリだが、2023年はそこに労力をかけてなかった。SFはスクーデリア・フェラーリの略で2023年モデルだ。
ハースF1チーム代表 「フェラーリに依存しない独立したチームが目標」
2023年2月6日

現在、ハースF1チームはアメリカとイギリスに小さな拠点を構えているが、チームの大部分はイタリア・マラネロのフェラーリのファクトリーの敷地内に拠点を置いている。
スクーデリア・フェラーリ、2023年F1エンジンを初始動
2023年2月4日

コードネーム675として開発されているスクーデリア・フェラーリのF1マシンが、マラネロのファクトリーで産声をあげ、新チーム代表のフレッド・バスール、チームメンバー、ピエロ・フェラーリ副社長、ベネデット・ヴィーニャCEOが2023年のフェラーリF1ワーユニットの始動を見守り、聴き入った。
FIA、レッドブル・フォードとホンダを含む2026年F1登録メーカー6社を発表
2023年2月4日

発表されたのは、アルピーヌ・レーシング、アウディ、フェラーリS.p.A、ホンダ・レーシング、メルセデスAMGハイパフォーマンス・パワートレインズLtd、レッドブル・フォードの6社となる。
フレデリック・バスール 「フェラーリF1の文化はルノーやザウバーと類似」
2023年2月3日

フランス人のフレデリック・バスールは 2016年にルノーに入社し、その後ザウバーに移籍し、チーム代表の役割と並行してマネージングディレクター兼最高経営責任者を務めていた。
フレデリック・バスール 「ルクレールとの契約交渉は優先事項ではない」
2023年2月1日

シャルル・ルクレールとチームメートのカルロス・サインツはともに2024年末でスクーデリア・フェラーリとの契約が切れる。しかし、ルクレールの将来に関する憶測はすでに本格的になっている。
フレデリック・バスール 「トト・ヴォルフと地獄のように戦う覚悟」
2023年1月31日

現在はアルファロメオとして活動するザウバーF1チームを複数年率いてきたフレデリック・バスールは、昨年末、マッティア・ビノットの後任としてスクーデリア・フェラーリに移籍した。