F1マシンの2022年06月のF1情報を一覧表示します。

F1:燃料温度やエンジン交換などのレギュレーションを変更

2022年6月30日
F1:燃料温度やエンジン交換などのレギュレーションを変更
FIA(国際自動車連盟)は、最新の世界モータースポーツ評議会の会議の詳細を公開。この会議では、燃料温度とエンジン交換に関するレギュレーションなど、いくつかのアップデートが最終決定された。

注意すべきは、パワーユニットの変更について、F1チームはパルクフェルメ状態でアップグレードされた仕様のエンジンに交換することが許可される点だ。これにより、F1チームは、新品もしくはアップデート版エンジン交換でより戦術的なグリッドペナルティを受けることが可能となる。

2023年F1タイヤはアンダーステア軽減でフェルスタッペンに有利?

2022年6月28日
2023年F1タイヤはアンダーステア軽減でフェルスタッペンに有利?
ピレリF1は、2023年により強力なフロントタイヤを導入し、マックス・フェルスタッペンを含む多くのF1ドライバーが現在の車で嫌うアンダーステアを軽減することを計画している。

グラウンドエフェクトカーに生まれ変わった2022年の新世代F1マシンは、以前からのエアロコンセプトから逸脱を示し、さまざまな特性をもたらした。また、追加の安全機能によって引き起こされる重量の増加に関連する結果の1つとして、主に低速でアンダーステアになりやすいことが挙げられる。

F1:2030年までにネットゼロカーボン目標を達成する新たな取り組みを開始

2022年6月27日
F1:2030年までにネットゼロカーボン目標を達成する新たな取り組みを開始…2026年に100%持続可能な燃料を導入
F1は、2030年までにネットゼロカーボンを目標に新たな取り組みを開始した。

2019年、F1はより広範な持続可能性戦略の一環として、ネットゼロカーボンへの取り組みについて概説した。2026年までに、F1は次世代ハイブリッドエンジンとともに新しい持続可能な燃料を導入する予定としている。

ピレリF1 「13インチタイヤならポーパシング問題はさらに悪化していた」

2022年6月25日
ピレリF1 「13インチタイヤならポーパシング問題はさらに悪化していた」
F1の公式タイヤサプライヤーであるピレリは、昨年までの13インチタイヤでは、F1のポーパシング問題はさらに悪化していただろうと考えている。

グラウンドエフェクトカーに生まれ変わった新世代F1マシンは、高速域で上下動を繰り返すポーパシングが一部のチームにとって頭痛の種となっており、特にチャンピオンチームであるメルセデスF1は、W13でこの現象を解消するために大きな課題に直面している。

アルファタウリF1代表 「F1マシンの振動に耐えられないなら家に帰れ」

2022年6月24日
アルファタウリF1代表 「F1マシンの振動に耐えられないなら家に帰れ」
スクーデリア・アルファタウリのF1チーム代表を務めるフランツ・トストは、グラウンドエフェクトカーのバインシングが嫌なら家に帰ってゲームでもしているべきだと語る。

新世代F1マシンが高速域に達したときにバウンドし始める“ポーパシング”は、今シーズン、ほとんどのF1チームをさまざまな程度で悩ませてきた。

F1テクニカルディレクター陣とFIAがポーパシング解決策について議論

2022年6月23日
F1テクニカルディレクター陣とFIAがポーパシング解決策について議論
F1の統治機関であるFIA(国際自動車連盟)は、技術指令が批判を受けた後、F1チームのテクニカルディレクターとミーティングを設けて、ポーパシング(ポーポイズ現象)の潜在的な解決策について話し合いを行う。

FIAは、カナダグランプリの前夜に新しい技術指令を発表。これは、アゼルバイジャングランプリでのバウンシングによってF1ドライバーの長期的な健康への懸念が高まったことを受け、F1ドライバーをポーパシングの影響から保護することを目的としている。

F1チーム、FIAのポーパシング防止策に反抗…メルセデスへの事前通知を疑う

2022年6月22日
F1チーム、FIAのポーパシング防止策に反抗…メルセデスへの事前通知を疑う
F1チーム代表は、2022年の“ポーパシング(ポーポイズ現象)”に対するFIA(国際自動車連盟)の技術指令に反抗している。

その中には、スクーデリア・フェラーリとレッドブル・レーシングがいる。彼らは、メルセデスF1が技術指令の内容を事前に通知していたのではないかと疑っている。これには、F1チームが2つ目の「ステー」をフロアに追加する許可も含まれている。

F1:ポーパシング防止の技術指令のF1カナダGPでの実装は見送り

2022年6月18日
F1:ポーパシング防止の技術指令のF1カナダGPでの実装は見送り
FIA(国際自動車連盟)は、ボーパシング防止策について方針を変えており、F1カナダグランプリでは、車がどれだけ強く着地したかに関するデータのみを収集。車が激しくバウンシングしても措置を講ずることはないようだ。

FIAがF1カナダグランプリに先駆けて発表した技術規則はF1ドライバーから多くの承認を得ているが、F1チームにはとkに人気がない。

F1:ポーパシング防止例に合致しないチームは10mmの車高アップを強制

2022年6月18日
F1:ポーパシング防止例に合致しないチームは10mmの車高アップを強制
FIA(国際自動車連盟)が「安全なセットアップ」とみなす範囲で車を走らせることができないF1チームは、車高を「10mm」上げる必要があるとAuto Motor und Sportは報告している。

FIAは、カナダグランプリの週末に先立ち、ポーポイズ現象を最小限に抑えるように設計された新しい技術指令を発表。「最近のイベントで背中の痛みを報告したしたドライバーの健康への即時の身体的影響」を保護するための2段階の計画を発表した。
«Prev || 1 | 2 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム