F1マシンの2019年01月のF1情報を一覧表示します。
メルセデス、2019年F1マシン『W10』を2月13日に公開
2019年1月31日

メルセデスがF1にワークス復帰してから10代目となる『W10』は、スペインのバルセロナで2019年のF1プレシーズンテストがスタートする5日前にシルバーストン・サーキットでシェイクダウンを実施。ルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスがフィルミングデーで規定された100kmの走行を実施する。
フェラーリ、2019年F1マシンの名称は『SF-90』との報道
2019年1月30日

コードネーム『670』として開発が進められているフェラーリの2019年F1マシンは、2月15日(金)にチームのマラネロの本拠地で正式発表される。
F1チーム、リバティメディアの“合同新車発表会”案を拒否
2019年1月29日

F1の商業権を保有するリバティメディアは、チームのメディア露出を最大化し、大きな話題を呼び起こすための手段として合同新車発表会のコンセプトをF1チームに提案していた。
トロロッソ・ホンダ、2019年F1マシン『STR14』を2月11日に発表
2019年1月26日

昨年からホンダをパワーユニットサプライヤーに迎えたスクーデリア・トロ・ロッソ。新車『STR14』はF1プレシーズンテスト開始からちょうど1週間前に公開する。
ザウバー、2019年F1マシン『C38』を2月18日にお披露目
2019年1月22日

ザウバーは、F1プレシーズンテスト初日となる2月18日(月)の早朝にカタロニア・サーキットのピットレーンで発表会を実施。2019年のドライバーを務めるキミ・ライコネンとアントニオ・ジョビナッツィが2019年F1マシン『C38』のアンベールを行う。
フェラーリ、2019年F1マシンがクラッシュテストに合格
2019年1月21日

イタリアメディアは、フェラーリは、FIAの技術代表ジョー・バウアーの監督のもと、イタリア・ボッラーテのCSIの施設でコードナンバー『670』として開発されている2019年F1マシンのシャシーのクラッシュテストを実施して合格したという。
マクラーレン、2019年F1マシン『MCL34』のティザー動画を公開
2019年1月17日

昨年、ホンダからルノーにF1エンジンを変更して表彰台争いを目標にしていたマクラーレンだが、序盤にシャシーの空力面に根本的な問題が発覚したことで開発に行き詰まり、コンストラクターズ選手権6位でシーズンを終えた。
フェラーリ、2019年F1マシンを2月17日にシェイクダウン
2019年1月16日

昨年同様、フェラーリは、2月18日(月)からバルセロナのカタロニア・サーキットでスタートするプレシーズンテストの前日にサーキットを予約。2日間許可されているフィルミングデーの1日を利用して2019年F1マシンのシェイクダウンを実施するという。
トロロッソ・ホンダ、2019年F1マシン『STR14』がクラッシュテストに合格
2019年1月13日

F1チームは、新車をトラックで走らせる前にFIAのクラッシュテストに合格しなければならないルールとなっている。2019年のF1世界選手権では、新しい空力レギュレーションが導入されるため、早期のテスト通過は重要となってくる。