ダニール・クビアト、PU交換も「ポジションには満足している」
2019年4月13日

トロロッソ・ホンダにとっては、慌ただしい一日となった。P1でダニール・クビアトのPUに異常が確認され、P2までに解析の時間がなかったこともあり、交換を決断。しかしながら、クビアトはミディアムタイヤで8番手とガスリーと遜色のないタイムをマークしていた。
ホンダF1、ダニール・クビアトのF1パワーユニットを交換
2019年4月12日

ホンダは、F1中国GPのフリー走行1回目のダニール・クビアトのデータに異常値を検知。フリー走行2回目に向けて交換を実施した。
ダニール・クビアト 「中国GPは3位表彰台を獲得した思い出の場所」
2019年4月10日

開幕戦では9位入賞を果たしたダニール・クビアトだが、第2戦では予選からは歯車がかみ合わずにノーポイントで終えている。F1中国GPは2016年に3位表彰台を獲得したグランプリであり、いいセットアップが見つけられれば、良い週末を過ごせるはずだとダニール・クビアトは語る。
「レッドブルがガスリーに代えてクビアトを起用するのは時間の問題」
2019年4月7日

今年、ピエール・ガスリーはダニエル・リカルドの後任としてトロロッソからレッドブル・レーシングに移籍。しかし、開幕2戦ではチームメイトのマックス・フェルスタッペンのパフォーマンスに遠く及ばず、ガスリーに対する風当たりはかなり強くなっている。
ダニール・クビアト 「どこかまとまりのない週末となってしまった」
2019年4月1日

15番グリッドからダニール・クビアトは、12周目にアルファロメオのアントニオ・ジョビナッツィと接触してスピンを喫し、後方からレースを展開する形になった。そこから懸命な追い上げを見せたが、ポイント獲得には至らず、12位でレースを終えた。
ダニール・クビアト、Q2でチームにオペレーションミス 「とても残念」
2019年3月31日

順調にQ2に駒を進めたダニール・クビアトだったが、Q2の終了間際にチームのオペレーションミスもあって最後のアタックを実施することができず、Q3進出を逃した。
「今日の予選は最高の結果とはならなかった」とダニール・クビアトはコメント。
ダニール・クビアト 「手応えのある金曜日だった」 / F1バーレーンGP
2019年3月30日

ダニール・クビアトは、F1バーレーンGP初日にFP1を9番手、FP2を10番手トップ10以内で終了。“手応えのある金曜日”だったと語る。
「手応えのある金曜日だった。今日の走行で予定していたテスト項目を全てカバーし、金曜の走行では一番大事なロングランとショートランでの走行も行うことができた」とダニール・クビアトはコメント。
ダニール・クビアト 「フェラーリとの1年間はとても良い経験だった」
2019年3月29日

元レッドブル・レーシングのドライバーであるダニール・クビアトは、2017年終盤にF1キャリア2016年にレッドブルからトロロッソに降格したダニール・クビアトは、その後もスランプから抜け出すことができず、2017年のF1アメリカGPでシートを喪失。レッドブルのプログラムからも外された。