ニコ・ロズベルグ 「フェラーリのシャルル・ルクレールの扱いは不公平」

2019年4月16日
F1 シャルル・ルクレール
元F1ワールドチャンピオンのニコ・ロズベルグは、F1中国GPでのフェラーリのシャルル・ルクレールの扱いは“本当に不公平”なものだったと考えている。

4番グリッドからスタートしたシャルル・ルクレールは、スタートでセバスチャン・ベッテルを抜いて3位を走行。DRSを使ってルクレールに追従していたベッテルはチームに自分の方が速いと訴え、フェラーリはベッテルを先に行かせるようルクレールにチームをオーダーを出した。

シャルル・ルクレール、フェラーリからチームオーダの説明を受け入れる

2019年4月15日
F1 シャルル・ルクレール フェラーリ
シャルル・ルクレールは、F1中国GPのチームオーダーについてフェラーリから説明を受け、管理するのが簡単な状況ではなかったことを受け入れたと語った。

スタートでセバスチャン・ベッテルを抜いて3番手に浮上したシャルル・ルクレールだったが、メルセデスとの6秒のギャップを縮めるためにチームメイトを先に行かせるようにチームオーダーを出された。

シャルル・ルクレール 「アウトラップの“紳士協定”には合意できない」

2019年4月14日
F1 シャルル・ルクレール
フェラーリのシャルル・ルクレールは、アウトラップで他のドライバーを追い越さないという“紳士協定”には合意でいないと語る。

マックス・フェルスタッペンは、F1中国GPの予選Q3の最後のアタック直前にセバスチャン・ベッテルとルノーの2台に割って入られたことで時間内にラインを通過することができず、彼らの振る舞いを批判した。

シャルル・ルクレール 「レッドブル・ホンダは予想していたよりも僅差」

2019年4月13日
F1 レッドブル・ホンダ
フェラーリのシャルル・ルクレールは、F1中国GPのフリー走行でのレッドブル・ホンダのパフォーマンスは“予想していなかった”と語る。

レッドブル・ホンダはまだ新車RB15を最適化できておらず、2つのロングストレートのある上海インターナショナルサーキットはまだF1パワーユニットで遅れをとっているホンダにも不利と思われたが、フリー走行ではマックス・フェルスタッペンがトップから0.221秒差の3番手タイムを記録した。

セバスチャン・ベッテル 「ルクレールのオーダー無視には驚かなかった」

2019年4月12日
F1 セバスチャン・ベッテル
フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、F1バーレーンGPでシャルル・ルクレールが後ろに留まるというチームオーダーを無視してオーバーテイクを仕掛けてことに驚いてはいないと語る。

シャルル・ルクレールは、セバスチャン・ベッテルを追い抜くまで2周待つように指示されていたが、1周後にオーバーテイクを仕掛けて成功させた。

シャルル・ルクレールの弟アーサーがザウバー・ジュニアチームに加入

2019年4月11日
F1 シャルル・ルクレール ザウバー
フェラーリのF1ドライバーを務めるシャルル・ルクレールの弟アーサー・ルクレールがザウバーのジュニアチームに加入。今年はドイツF4に参戦する。

18歳のアーサー・ルクレールは、昨年フランスF4に参戦して5位でフィニッシュ。今年初めにベンチュリの開発ドライバーの役割の一部としてフォーミュラEのマシンをテストしている。

シャルル・ルクレール 「バーレーンと同じ競争力があることを願う」

2019年4月10日
F1 シャルル・ルクレール フェラーリ
フェラーリのシャルル・ルクレールが、2019年のF1世界選手権 第3戦 中国GPへの意気込みと上海インターナショナルサーキットについて語った。

「上海のトラックは去年一度だけしかレースをしてないので、それほど知っているわけではない。予選には良い思い出があるけど、レース自体はそれほどでもなかった」とシャルル・ルクレールは語る。

フェラーリ 「ベッテルとルクレールが競うことはチームにとって有益」

2019年4月6日
F1 フェラーリ
フェラーリのF1チーム代表を務めるマッティア・ビノットは、セバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレールが競い合うことはチームにとって良いことだと語る。

昨年からミスの多発を批判されたきたセバスチャン・ベッテルだが、F1バーレーンGPで再び単独スピンを喫してイタリアメディアから批判の対象となった。

メルセデス 「シャルル・ルクレールは将来のF1ワールドチャンピオン」

2019年4月5日
F1 シャルル・ルクレール フェラーリ
メルセデスのF1チーム代表を務めるトト・ヴォルフは、フェラーリのシャルル・ルクレールがF1バーレーンGPで将来のF1ワールドチャンピオンになる資質があることを示したと語る。

シャルル・ルクレールは、F1バーレーンGPでポールポジションを獲得。スタートでは3番手に順位を落としたが、そのからトップを奪い返してレースを支配。しかし、残り10周にエンジントラブルに見舞われて優勝を逃した。
«Prev || ... 89 · 90 · 91 · 92 · 93 · 94 · 95 · 96 · 97 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム