ルイス・ハミルトン 「フェルスタッペンとの0.4秒という差は大きい」
2021年3月28日

マシンへの苦戦が噂されていたメルセデス。フリー走行ではタイムシートの最上段をすべてのマックス・フェルスタッペンとレッドブル・ホンダにとられた。
Q3の1回目のアタックでルイス・ハミルトンは、トップのマックス・フェルスタッペンに0.023秒差まで迫ったが、最後のアタックでその差を約0.4秒に広げられた。
ピエール・ガスリー、予選5番手「ミディアムスタートを生かしたい」
2021年3月28日

ピエール・ガスリーはQ3で力強い走りを見せ、メルセデス、フェラーリに続く5番手で明日の決勝レースをスタートする。Q2をミディアムで突破したことで、メルセデス勢とフェルスタッペンと同じミディアムタイヤでレースをスタートする。
キミ・ライコネン、Q2敗退14番手 「パッケージは良くなっている」
2021年3月28日

昨年は主にフェラーリのF1エンジンのパフォーマンス不足によって後方での戦いを強いられたキミ・ライコネンだが、今季はフェラーリのF1エンジンも改善しており、マシンに手応えを語っている。
セバスチャン・ベッテル、Q1敗退&イエローフラッグ無視疑惑の散々な予選
2021年3月28日

セバスチャン・ベッテルが2回目のアタックに挑んだQ1終盤、ターン1でニキータ・マゼピン(ハース)、ターン8でカルロス・サインツ(フェラーリ)がエンジントラブルで減速し、コース上に2つのイエローフラッグが提示されていた。
フェルナンド・アロンソ、貫禄の復帰戦9番手「この感覚が恋しかった!」
2021年3月28日

2年ぶりのF1復帰となる2回のF1ワールドチャンピオンのフェルナンド・アロンソ。プレシーズンテスト前には自転車でのトレーニング中に事故に遭って顎を骨折するなど、39歳の年齢、2年のブランクと準備が懸念された。
ホンダF1、開幕ポール「2チーム4台ともにレースでの競争力がある」
2021年3月28日

2021年最初の予選は激しい戦いとなり、レッドブル・レーシング・ホンダのマックス・フェルスタッペンがポールポジション(PP)を獲得した。ホンダF1エンジン/パワーユニット搭載マシンによる開幕戦でのPP獲得は、1991年にフェニックスで行われたUS GPのアイルトン・セナ選手以来となる。
セルジオ・ペレス、Q2敗退11番手「予想外だけどレースで挽回したい」
2021年3月28日

Q1を5番手タイムで通過したセルジオ・ペレスは、決勝でのスタートタイヤを考慮し、4台ともにミディアムタイヤでの突破を狙ったが、1回目のアタックでトラックリミット違反の裁定を受けてタイム抹消。2回目のアタックでは、突破ラインにわずか0.035秒届かず、11番手で予選を終えた。
【動画】 2021年 F1バーレーンGP 予選 ハイライト
2021年3月28日

ポールポジションを獲得したは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン。すべてのプラクティスセッションでトップタイムを記録していたフェルスタッペンは、2番手のルイス・ハミルトン(メルセデス)に0.388秒差をつけて自身4回目、バーレーンでは初となるポールポジションを獲得した。
角田裕毅、Q2敗退13番手「戦略に自信があったがグリップが得られなかった」
2021年3月28日

今回がF1予選デビューとなった角田裕毅はQ1を2番手で通過。その後のセッションに期待が高まったが、ミディアムタイヤで突破を狙ったQ2でタイムを伸ばせず、13番手でQ2敗退となった。ただし、明日のレースではスタートタイヤを自由に選択することが可能となる。