2025年01月のF1情報を一覧表示します。

F1スチュワード解任のジョニー・ハーバート ローラのアンバサダーに就任

2025年1月31日
F1スチュワード解任のジョニー・ハーバート ローラのアンバサダーに就任
ジョニー・ハーバートは、FIA(国際自動車連盟)を去ってからわずか24時間後、新たな役職に即座に就任することが発表された。

F1スチュワードとして15年間FIAで働いてきたが、モータースポーツの世界統括団体であるFIAは水曜日、3度のグランプリ優勝経験者であるジョニー・ハーバートがメディア業務との「相性の悪さ」を理由に解雇されたことを認めた。

F1デビューのアイザック・ハジャー 「目標は角田裕毅に勝つこと」

2025年1月31日
F1デビューのアイザック・ハジャー 「目標は角田裕毅に勝つこと」
アイザック・ハジャーは、レーシングブルズのルーキーとしてのF1初参戦の目標をチームメイトの角田裕毅を打ち負かすことと定めている。

レッドブルのジュニアプログラム出身のアイザック・ハジャーは、2024年のフォーミュラ2ドライバーズ選手権で2位となった後、ファエンツァを拠点とするレーシングブルズF1チームに昇格した。

ダニール・クビアト フォーミュラE未参戦ドライバー向けのフリー走行に参加

2025年1月31日
元F1ドライバーのダニール・クビアト フォーミュラE未参戦ドライバー向けのフリー走行に参加
ダニール・クビアトは、来月開催されるフォーミュラE未参戦ドライバー向けの追加フリープラクティスセッションに、DSペンスキーチームの一員として参加することが決まった。

元トロ・ロッソおよびレッドブルF1ドライバーのクビアトは、来週にはチームの拠点であるパリ・サトゥールでシートフィッティングとシミュレーターセッションを行い、2月13日(木)の40分間のセッションでマキシミリアン・ギュントーのGen3Evoマシンを運転する予定である。

レッドブルF1代表 ルイス・ハミルトンのフェラーリ移籍は「興行収入をもたらす」

2025年1月31日
レッドブルF1代表 ルイス・ハミルトンのフェラーリ移籍は「興行収入をもたらす」
レッドブルのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、ルイス・ハミルトンのフェラーリ移籍はF1にとって「興行的な成功」につながると考えている。

7度のワールドチャンピオンに輝いたルイス・ハミルトンは、ライバルであるメルセデスからの大物移籍を完遂すべく、冬の間にフェラーリへ移籍し、スクーデリア・フェラーリでの初シーズンに備えている。

ピレリ マクラーレンとの2026年雨天用F1タイヤの2日間のテストを終了

2025年1月31日
ピレリ マクラーレンとの2026年雨天用F1タイヤの2日間のテストを終了
マクラーレンF1チームと共同で実施されたピレリの次世代レインタイヤの開発に関する2025年の最初の2日間のテストセッションが、ル・カステレ・サーキットで終了した。

今回のテストでは、2026年シーズン用のウェットタイヤとインターミディエイトタイヤに焦点が当てられた。この年には、現在のものと同じ18インチのホイールリム径が規定されるが、フロントおよびリアアクスルの幅と外径は若干小さくなる。

セルジオ・ペレス 父親がF1復帰に自信「アロンソもライコネンも戻ってきた」

2025年1月31日
セルジオ・ペレス 父親がF1復帰に自信「アロンソもライコネンも戻ってきた」
ニキ・ラウダ、キミ・ライコネン、そして最近ではフェルナンド・アロンソがF1グリッドへのカムバックを成功させたのなら、セルジオ・ペレスにもできるはずだ。少なくとも、元レッドブルのドライバーの父親であるアントニオ・ペレス・ガリベイはそう考えている。

セルジオ・ペレスのF1キャリアは、昨シーズン終了後にメキシコ人ドライバーとレッドブルが即時契約解除を発表したことで、突然の幕切れを迎えた。

ホンダ アストンマーティン用2026年F1パワーユニット開発に「苦戦している」

2025年1月31日
ホンダ アストンマーティン用2026年F1パワーユニット開発に「苦戦している」
ホンダは2026年にアストンマーティンとのパワーユニット提携によりF1に復帰するが、そのプロセスは容易なものではない。

2025年のロレックス・デイトナ24時間レースの最中にホンダ・レーシング・コーポレーション(HRC)の渡辺康治社長に話を聞いたところ、ホンダは開発に「苦戦している」ことを認めた。しかし、これは参入するすべてのパワーユニットメーカーに共通する状況のようだ。

角田裕毅が所属のRB ランキング8位低迷でTPC実施を含めた資金面に影響

2025年1月31日
角田裕毅が所属のRB ランキング8位低迷でTPC実施を含めた資金面に影響
角田裕毅が所属するレーシングブルズのCEOであるピーター・バイエルは、F1コンストラクターズチャンピオンシップの目標を逃したことによるチームの代表について概説した。

ローラン・メキースを新チーム代表に迎え、チームはダニエル・リカルドと角田裕毅を注目ドライバーのペアとして迎えた2023年にランキング8位で終えた後、昨シーズンは当然ながら改善を目指していた。

フェラーリF1 ルイス・ハミルトン加入で「ティフォシの真の情熱が響いた」

2025年1月31日
フェラーリF1 ルイス・ハミルトン加入で「ティフォシの真の情熱が響いた」
スクーデリア・フェラーリの伝説的オーナー、エンツォの息子であるピエロ・フェラーリは、ルイス・ハミルトンがチームに加入した当初、ティフォシジから受けた歓迎ぶりに、信じられないほどの感動を覚えたと語った。

ルイス・ハミルトンは先週、マラネロのファクトリーでの挨拶から一躍脚光を浴びた。その際には、エンツォ・フェラーリの自宅の外に立っている写真や、お気に入りのスーパーカー、F40と並んでいる写真が公開された。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 36 | 37 | 38 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム