2024年02月のF1情報を一覧表示します。
元レッドブルF1育成ジャック・クロフォード アストンマーティンに加入?
2024年2月1日

2020年からレッドブルのジュニアプログラムのメンバーだったクロフォードは、昨年F3からF2へのステップアップを果たしたが、メンバー総入れ替えの危機が迫っていたレッドブルジュニアにとって極めて重要な移籍だった。
マックス・フェルスタッペン F1タイトル獲得記録には「幸運が必要」
2024年2月1日

2016年スペインGPでレッドブルデビューを飾ったフェルスタッペンだが、メルセデスが優位に立つ中、デビュー後数年間は数回の勝利にとどまっていた。
アンドレッティ エントリー拒否に関するF1声明に「強く異議を唱える」
2024年2月1日

だが、アンドレッティ・グローバルのチーム代表を務めるマイケル・アンドレッティは、「作業は順調に進んでいる」と示唆しただけで、このプロジェクトが次にどのようなステップを踏むのかについては言及しなかった。
F1 アンドレッティの2025年F1参入拒否 声明全文
2024年2月1日

昨年1月、マイケル・アンドレッティは、ゼネラルモーターズのキャデラックと組んでF1に参戦する計画を発表。3月にはFIA(国際自動車連盟)が新規参入F1チームの申請プロセスを正式に開始し、10月にアンドレッティの入札にゴーサインを出した。
ウィリアムズF1元チーム代表ヨースト・カピート モータースポーツ界に復帰
2024年2月1日

カピートはウィリアムズ・レーシングのCEOを務めた後、2021年半ばにF1チーム代表に任命され、2022年シーズン終了までチームを率いた。後任にはメルセデスのジェームス・ボウルズが就任している。
ザウバー 元レッドブルF1育成のゼイン・マロニーとリザーブドライバー契約
2024年2月1日

ロダンからフォーミュラ2選手権に参戦することが決定しているマロニーは、ザウバー・モータースポーツの所属となり、ステークF1チームの公式リザーブドライバーとしていくつかのグランプリに帯同し、日本でスーパーフォーミュラに参戦するテオ・プルシェールと仕事を分担する。
F1 アンドレッティの2025年のF1参入を正式に拒否…2028年に可能性残す
2024年2月1日

しかし、FOM(フォーミュラワン・マネジメント)は、アンドレッティに今後数年間のグリッド獲得を正当化できないと判断した理由を詳述した長い声明の中で、2028年から11番目のスロットを獲得できる可能性があることが明らかにされた。