2023年07月のF1情報を一覧表示します。
F1オーストリアGP、1200件以上のトラックリミット違反報告「検証不能」
2023年7月3日

アストンマーティンがトラックリミット違反の罰則について抗議したため、日曜日の夕方時点で71周のレース結果は暫定的なものとなっった。その後、新たに12件のペナルティが追加され、8名のドライバーにタイムが加算され、カルロス・サインツ、ルイス・ハミルトンらの順位が降格となった。
メルセデスF1のジョージ・ラッセル 「予想より大幅に悪化」したマシンに困惑
2023年7月3日

ルイス・ハミルトンとラッセルはそれぞれ7位と8位でチェッカーを受け、レッドブルリンクでは、レッドブル、フェラーリ、マクラーレン、アストンマーティンに次ぐ5番目チームとなった。
【動画】 2023年F1第10戦オーストリアGP 決勝 ハイライト
2023年7月3日

ポールポジションからスタートしたフェルスタッペンは、ピットストップのシークエンスの違いでこれまで続いてきた全ラップリードの記録は途絶えたが、コース上で抜き返すと圧倒的な速さで後続を引き離し、最後はソフトタイヤに交換してファステストラップも獲得してハットトリックを達成。それでも2位に5秒差で優勝を果たした。
マックス・フェルスタッペン、独走レースでファステスト狙い「ノーリスク」
2023年7月3日

シャルル・ルクレールに24秒ものリードを築いていたフェルスタッペンは、ファステストラップを追い求めるために新しいソフトタイヤを装着することを提案した。
ランド・ノリス 「ハミルトンはもっとペナルティを受けるべきと感じた」
2023年7月3日

レッドブルリンクで行われた日曜日のレース序盤、ノリスは7度のワールドチャンピオンであるハミルトンを追い詰めながら、仲間のイギリス人ドライバーのコースオフに繰り返し不満を漏らしていた。
F1、トラックリミット違反続出のレッドブルリンクにグラベルトラップ設置を要請
2023年7月3日

F1オーストリアGPの決勝では、7人のドライバーがトラックリミットを4回以上超過したとしてペナルティを受けた。そのうちの1人、角田裕毅にはレース中に7回の違反があったとしてさらなるペナルティが科せられた。
メルセデスF1代表、無線で苦情連発のハミルトンを叱責『運転に集中しろ』
2023年7月3日

F1オーストリアGPでは、マックス・フェルスタッペンは楽に勝利を収め、フェラーリの序盤の挑戦にも関わらず、チームメイトのセルジオ・ペレスとのチャンピオンシップリードをさらに81ポイント広げた。
F1オーストリアGP、2030年までレッドブルリンクでの開催契約を延長
2023年7月3日

日曜日の発表は、今年初めに発表された2024年から2027年までの4年更新に加え、オーストリアでのレースに対するF1の長期的なコミットメントをあらためて示すものだ。
F1オーストリアGP 決勝:レース後に12件のペナルティ追加で順位変動
2023年7月3日

マックス・フェルスタッペンがレッドブルリンクのレースを支配し、フェラーリのシャルル・ルクレールとチームメイトのセルジオ・ペレスを抑えて優勝した。しかし、この暫定結果はすぐに疑惑に包まれた。