2023年04月のF1情報を一覧表示します。
アルファタウリF1の角田裕毅、10位で今季初ポイント獲得も「複雑な思い」
2023年4月3日

レース序盤はポイント圏内を走行していた角田裕毅だが、ズルズルと順位を落とし、2回目の赤旗前は13番手まで後退していた。だが、2回目のリスタートで5番手までジャンプアップする。
カルロス・サインツ 「人生で見た中で最もアンフェアなペナルティ」
2023年4月3日

カルロス・サインツは、残り2周となったレース最後のスタンディング再スタート時に、ターン1でフェルナンド・アロンソと接触してしまった。この接触によりサインツには5秒のタイムペナルティが課された。
ハースF1チームが主張するSC2ラインを適用するとリザルトはどう変わる?
2023年4月2日

メルボルンのレースは、ケビン・マグヌッセンのクラッシュに対する赤旗により、残り2周でスタンディング形式でリスタートが切られ、完全に混乱した状態で終了した。
【動画】 2023年 F1オーストラリアGP 決勝 ハイライト
2023年4月2日

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝したレースは、1周目のシャルル・ルクレール(フェラーリ)のリタイアを皮切りに波乱に富んだレースとなった。
2023年 F1ポイントランキング (第3戦オーストラリアGP終了時点)
2023年4月2日

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝したレースでは、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)のF1初ポイント、角田裕毅(アルファタウリ)の今季初ポイントを含めて、5名のドライバーがシーズン初ポイントを記録。ファステストラップはセルジオ・ペレス(レッドブル)が記録した。
ハースF1チーム、F1オーストラリアGPのリザルトに異議申し立て
2023年4月2日

2回目の赤旗リスタートで上位陣が最初の数コーナーでクラッシュしたことでヒュルケンベルグが4番手に浮上し、ハースF1チームはその混乱から最も利益を得たように見えた。
決勝:3度の赤旗リスタートの大混乱の展開でフェルスタッペンが貫禄勝利
2023年4月2日

F1オーストラリアGP結果:フェルスタッペン優勝 ハミルトン2位 アロンソ3位
2023年4月2日

優勝はレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペン。ポールポジションからの1周目にメルセデスの2台に前に出られたが、ジョージ・ラッセルが赤旗中断前にタイヤ交換するという不運で後退(のちにリタイア)し、リスタート後にはルイス・ハミルトンを抜いてトップに返り咲く。
2023年 F1オーストラリアGP 決勝:結果・順位
2023年4月2日

2023年のF1世界選手権 第3戦 F1オーストラリアGPの決勝が4月2日(日)にメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)が優勝。ルイス・ハミルトン(メルセデス)が2位、フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)が3位に入った。角田裕毅(アルファタウリ)は10位入賞を果たした。