2023年04月のF1情報を一覧表示します。
F1オーストラリアGP 予選:マックス・フェルスタッペンがポールポジション
2023年4月1日

予選Q1では、セルジオ・ペレスがターン3でグラベルにはまってレッドブルF1の1台が脱落するという波乱。Q2ではエステバン・オコン(アルピーヌ)がトラフィックにはまって敗退するという展開もあった。
2023年 F1オーストラリアGP 予選:結果・タイム
2023年4月1日

2023年のF1世界選手権 第3戦 F1オーストラリアGPの予選が4月1日(土)にメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)がポールポジションを獲得。2番手にはジョージ・ラッセル(メルセデス)、3番手にはルイス・ハミルトン(メルセデス)が続いた。角田裕毅(アルファタウリ)は12番手だった。
F1オーストラリアGP 予選Q2:アルファタウリF1の角田裕毅は12番手で敗退
2023年4月1日

15台から10台に絞り込まれる15分間のQ2。トップ通過はレッドブルのマックス・フェルスタッペンで1分17秒056。5番手にニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)、トップ10最後のスポットにはアレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)が入った。
F1オーストラリアGP 予選Q1:レッドブルF1のセルジオ・ペレスが脱落
2023年4月1日

現地時間16時。小雨が降っていたことで気温15度、路面温度23度と低く、路面は乾いているが、所々濡れているコンディションで5台が脱落する18分間のQ1セッションはスタート。
セルジオ・ペレス 「レッドブルF1はもう1台体制ではない」
2023年4月1日

レッドブルの新車RB19が今年もトップクラスであることを証明し、チャンピオンシップ争いはすでにペレスとマックス・フェルスタッペンの真っ向勝負になりそうだ。
F1ドライバー、GPSデータの損失で「エンジニア頼み」が露呈
2023年4月1日

メルボルンのアルバート・パークで行われたプラクティスのオープニングセッションは、40分後にGPSデータの消失によってサーキットを周回するチーム同士の追跡が不可能となり、赤旗中断となった。
FP3:フェルスタッペンが最速、アロンソとアルピーヌF1勢が好調を維持
2023年4月1日

信号が青に変わると、雨に見舞われた金曜日のFP2セッションの遅れを取り戻すべくドライバーたちをランス・ストロールが先導してコースに飛び出し、1時間の走行がスタートした。
F1オーストラリアGP フリー走行3回目:フェルスタッペンが最速タイム
2023年4月1日

トップタイムを記録したのはレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンで1分17秒565。2番手には0.162秒差でフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)、3番手にはエステバン・オコン(アルピーヌ)が続いた。角田裕毅は16番手、チームメイトのニック・デ・フリースは19番手でセッションを終えた。
2023年 F1オーストラリアGP フリー走行3回目:結果・タイム
2023年4月1日

2023年のF1世界選手権 第3戦 F1オーストラリアGPのフリー走行3回目が4月1日(土)にメルボルンのアルバート・パーク・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)がトップタイムをマーク。2番手にはフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)、3番手にはエステバン・オコン(アルピーヌ)が続いた。角田裕毅(アルファタウリ)は16番手でセッションを終えた。