2022年06月のF1情報を一覧表示します。
アルファタウリF1 「ミッドフィールドでの戦いにおいて地位を失った」
2022年6月21日

スクーデリア・アルファタウリは、最後尾からスタートした角田裕毅はクラッシュリタイア。誰よりも先にピットストップを行う奇策が機能しなかったピエール・ガスリーは14位とF1カナダグランプリをノーポイントで終えた。
ランス・ストロール、ホームレースで10位 「成功したレース」
2022年6月21日

カナダ出身のランス・ストロールにとってカナダグランプルはホームレースとなる。
「僕たちはこのレースのために素晴らしい戦略を立てたし、ポイントを獲得できたことをとてもうれしく思う」とランス・ストロールはコメント。
周冠宇、自己ベスト8位入賞 「コース上でも戦略でもすべてを正しく行った」
2022年6月20日

「僕にとってもチームにとってもかなり良い週末だった。これまでのF1でのベストフィニッシュだし、8位に本当に満足している」と周冠宇はコメント。
「今日、僕たちはコース上、そして、戦略ですべてを正しく行った。しばらくランスの後ろで立ち往生していたけど、それでも、僕たちはクリーンだったし、週末にわたって迅速な進歩を果たした」
2022年 F1カナダGP 決勝:タイヤ戦略解説
2022年6月20日

カナダグランプリは、ポールポジションからスタートしたレッドブルのマックス・フェルスタッペンが2ストップ戦略で優勝した。ファステストラップは、フェラーリのカルロス・サインツが記録した。サインツも2ストップ戦略を採り、フィニッシュまでフェルスタッペンを猛追した。
ジョージ・ラッセル 「レースペースでフェラーリやレッドブルに近づいた」
2022年6月20日

8番グリッドからレースをスタートしたジョージ・ラッセルは、ハース勢とアルピーヌ勢をコース上で交わして4位でフィニッシュ。チームメイトで3位表彰台を獲得してルイス・ハミルトンとともに大量ポイントを獲得した。
ルイス・ハミルトン 今季2度目の3位表彰台 「この車はここからが本番」
2022年6月20日

金曜日のプラクティスでセットアップの方向を間違えた後、ルイス・ハミルトンは予選で状況を好転させ、4番グリッドを確保。決勝では1つポジションを上げ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)とカルロス・サインツ(フェラーリ)に次ぐ3位でフィニッシュした。
MotoGP ドイツGP 決勝:ファビオ・クアルタラロが今季3勝目
2022年6月20日

気温35度、路面温度51度。週末で最も暑いドライコンディションの中、2番グリッドのファビオ・クアルタラロがホールショットを奪った後、一貫したラップを刻んで前戦カタルーニャGPに続き、2戦連続3勝目を挙げ、ヤマハに2009年以来13年ぶりとなる優勝をもたらした。
シャルル・ルクレール 19番手から5位入賞「ポイントを最大化できた」
2022年6月20日

PU交換ペナルティによって最後尾19番手からスタートしたシャルル・ルクレールは、レース序盤に入賞を争うDRSトレインの後ろで身動きが取れなくなる。ピットストップでその隊列の前に出ることを試みたが、5秒以上をロスするスローストップによって、再びDRSトレインの後ろでコースに戻る。
レッドブルF1代表 「フェラーリは非常に速かったがマックスは集中を保った」
2022年6月20日

マックス・フェルスタッペンは70周レースの終盤に導入されたセーフティカーでリードを帳消しにされながらも、カルロス・サインツ(フェラーリ)の強力なプレッシャーを凌ぎきってシーズン6勝目を飾った。