2021年04月のF1情報を一覧表示します。
ホンダF1 「ホンダと言えないマシンを見るのは複雑な気分になるだろう」
2021年4月7日

2021年にF1から撤退するホンダは、2022年からレッドブルにF1パワーユニット技術を譲渡。レッドブルが独自に開発を継続する“元ホンダ”のF1エンジンがレッドブル・レーシングとアルファタウリ・ホンダのマシンに搭載される。
F1マシン解説:ローレーキの“弱点”は速度差のある複合コーナー
2021年4月6日

F1バーレーンGPでは、王者メルセデスF1の競争力の低下が話題となった。予選ではレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがルイス・ハミルトンに0.4秒差をつけてポールポジションを獲得。昨年とは真逆の幕開けとなった。
【秘蔵映像】 ホンダF1の始まり。試作車『RA270』の走行シーン
2021年4月6日

2輪レースの世界で成功を収めたホンダはF1用エンジンを開発し、世界選手権に参戦することを決定した。最初の試作車であるRA270は、1962年11月より開発に着手し、1963年12月末に完成した。
メルセデスF1代表 「我々を傷つけることを目的とした規則変更と戦っていく」
2021年4月6日

2014年にV6ターボハイブリッドが導入されて以来、メルセデスF1が7年連続でタイトルを連破して絶対王者として君臨。フェラーリやレッドブルはその牙城を崩そうといているが、チームにとって最大のライバルはF1のルールブックの責任者だった。
ランド・ノリス、ニキータ・マゼピンを擁護 「ミックもスピンしてたよね?」
2021年4月6日

下位カテゴリーでの攻撃的な運転、大富豪の父親、Instagramでの“不祥事”など、F1デビュー前から“ヒール役”となっているニキータ・マゼピンは、開幕戦の予選では紳士協定を破って隊列を追い抜いて非難され、決勝では単独スピンによって3コーナーでリタイア。ネットを中心としたマゼピンへの攻撃は続いている。
レッドブル・ホンダF1 「ディファレンシャルの問題で0.3秒失っていた」
2021年4月6日

レッドブル・ホンダF1は、2021年の開幕戦F1バーレーンGPで最速のチームであり、マックス・フェルスタッペンがメルセデスF1のルイス・ハミルトンに約0.4秒差をつけてポールポジションを獲得。ヘルムート・マルコを驚かせた。
「現時点での最速はレッドブル・ホンダ。メルセデスの開発力に注目」
2021年4月6日

2021年のF1バーレーンGPでは、マックス・フェルスタッペンがルイス・ハミルトンに0.4秒の差をつけた。決勝では2対1の構図となったメルセデスF1が戦略面でレッドブル・ホンダを倒したが、そこでも最速のマシンはレッドブル・ホンダだった。
ファン・パブロ・モントーヤ、No.86のマクラーレンでインディ500に参戦
2021年4月6日

昨年、マクラーレンは、アロー・エレクトロニクスおよびシュミット・ピーターソン・モータースポーツと提携してアロー・マクラーレンSPを結成し、40年ぶりにインディカーに復帰した。
メルセデスF1代表 「レッドブル・ホンダがリードしているのは間違いない」
2021年4月6日

F1バーレーンGPでポールポジションを獲得したのはレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンだった。ルイス・ハミルトンに約0.4秒差をつけたフェルスタッペンは、決勝でも優勝候補だった。