2021年02月のF1情報を一覧表示します。
F1エンジン凍結 「パフォーマンス調整のための介入は不要」
2021年2月13日

ホンダのF1撤退によってF1エンジンを失うレッドブルは、2022年からルノーのカスタマーに戻ることを拒否。F1撤退をちらつかせつつ、F1エンジンの開発を凍結してホンダのF1エンジンを継続して使用することを希望した。
フェルナンド・アロンソ、骨折した顎の矯正手術が無事成功
2021年2月12日

2回のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソは、スイスで自転車でのトレーニング中に自動車と衝突。すぐに病院に運ばれ、X線検査で顎の骨折が明らかになり、手術が必要と診察された。
レッドブル、F1エンジン凍結決定でホンダとの契約を今後数日で締結へ
2021年2月12日

現在、レッドブル・レーシングとアルファタウリにエンジンを供給するホンダは、昨年、2021年シーズン限りでF1から撤退することを発表。この決定により、両チームは、レッドブルがホンダの知的財産権を引き継ぎ、レースで勝利を収めたエンジンを自ら運用するための解決策を模索してきた。
「フェルナンド・アロンソはF1プレシーズンテストに参加できる」と医師
2021年2月12日

元F1ワールドチャンピオンのフェルナンド・アロンソが、木曜日の朝にスイスの自宅近くで自転車でトレーニング中に自動車と衝突して病院に搬送されるというニュースは、F1のエンジン凍結を含めた重要な決定と同じくらい注目を集めた。
【動画】 アルピーヌF1、2021年F1マシン『A521』のエンジンを初始動
2021年2月12日

これまでルノーF1チームとして活動してきたエンストンのチームは、2021年からアルピーヌF1チームにブランド変更。これまでのルノーの黄色と黒のカラーリングからからフランスのナショナルカラーである赤、白、青に変更する。
2021年 F1ドライバー 年齢・誕生日…最年少は20歳の角田裕毅
2021年2月12日

2021年のF1ドライバー移籍市場は開幕前から大きな動きをみせた。フェラーリF1がセバスチャン・ベッテルの今シーズン限りの放出を決定。後任として2021年から現マクラーレンF1のカルロス・サインツを獲得したことを発表。それをきっかけに玉突き移籍が起こった。
ハースF1、VF-21のエンジン初始動はバーレーン到着まで見送り
2021年2月12日

ハースF1は、チーム創設以来初めてバンベリーにあるファクトリーで新車を製造。通常、パーツはバンベリーからイタリアに送られていたが、今年は多くのパーツが同じままなので、逆の方法をとった。
【動画】 ランス・ストロール、アストンマーティンF1でシート合わせ
2021年2月12日

ランス・ストロールにとって2021年は重要な一年となる。昨年、初ポールポジションを獲得し、2度の表彰台を獲得する活躍を見せたものの、成績としてはチームメイトのセルジオ・ペレスの方が上だった。
ホンダF1、アルファタウリ担当スタッフがイタリアで6週間の“立ち往生”
2021年2月12日

ホンダF1のスタッフは、入国制限によって移動が難しく、ミルトンキーンズに長く滞在している人もいる。彼らはレッドブル・レーシングをサポートすることはできるが、イタリアのファエンツアに拠点を置くアルファタウリにとっては、はるかに困難な状況となっている。