2020年08月のF1情報を一覧表示します。
F1スペインGP 決勝:各ドライバーの持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想
2020年8月16日

今週、ピレリはカタルニア・サーキットに最も硬いタイヤであるC1(ハード)、C2(ミディアム)、C3(ソフト)を持ち込んでいる。決勝ではハードとミディアムのどちらか1セットを使用しなければならない。
角田裕毅、F1スーパーライセンス射程圏内のランキング4位に浮上
2020年8月16日

5番グリッドからスタートした角田裕毅は、23周目にカラム・アイロット(ユニ・ヴィルトゥオーシ)を鮮やかに抜き去って4番で浮上。ポジションを守って、レース1に続いて4位入賞を果たした。
ベッテル、F1ベルギーGPでアストンマーティンF1加入を発表との噂
2020年8月16日

今年始めにフェラーリF1から口頭で放出を伝えられたセバスチャン・ベッテルは、過去数週間で2021年のアストンマーティンF1への加入が噂されてきた。シルバーストンではレーシング・ポイントF1のチーム代表オトマー・サフナウアーの車で移動する姿が目撃され、レース前にローレンス・ストロールとの“肘タッチ”も話題となった。
F1スペインGP 予選:トップ10 ドライバーコメント
2020年8月16日

予選は再びメルセデス同士の戦いとなり、ルイス・ハミルトンがバルテリ・ボッタスを0.059秒の僅差で上回って今季4回目となるポールポジションを獲得。3番手には0.708秒差でマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が続いた。
F1スペインGP 予選:ドライバーコメント(11番手~20番手)
2020年8月16日

非常に僅差となったF1スペインGPの予選。11番手のセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)は0.002秒差、12番手のダニール・クビアトは0.026秒差でQ3進出を逃している。しかし、高温が予想されるレースではソフトでスタートするトップ10ドライバーに対し、タイヤを自由に選べるメリットは大きいかもしれない。
ホンダF1:2020年 第6戦 F1スペインGP 予選レポート
2020年8月16日

昨日に続き気温が高い中で始まった予選のQ1では、4台とも力強いペースで走りQ2に進出。ダニール・クビアトは0.026秒差でQ2でノックアウトとなったが、他の3台はQ3に進出。クビアトはタイヤ選択ができる12番手から、トップ10圏内の3台はソフトタイヤで決勝をスタートする。
カルロス・サインツとロマン・グロージャン、新品のパワーユニットを投入
2020年8月16日

カルロス・サインツは、先週末のF1 70周年記念GPで冷却問題に悩まされ、F1スペインGPに先立ってシャシーを含めた多くのパーツを交換。だが、バルセロナでもその症状は改善されず、“試すものが尽きている”と認めていた。
キミ・ライコネン、今季初のQ2進出 「タイヤが残っていればQ3も狙えた」
2020年8月16日

これまで5戦連続でQ1敗退となっていたキミ・ライコネンだが、カタロニア・サーキットでは競争力を見せており、今季初となるQ2進出を果たした。Q2ではソフトタイヤがなく、ミディアムでのアタックを余儀なくされた。
セバスチャン・ベッテル 「SF1000にはまだ答えが出せていない部分がある」
2020年8月16日

4回のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルは、今週末のF1スペインGPに先立ってシャシーを交換。最近のスランプを脱する手助けになってはいるものの、まだSF1000には苦戦をしていることを認める。