2019年11月のF1情報を一覧表示します。
F1ブラジルGP 予選 | ドライバーコメント(11~20番手)
2019年11月17日

タイヤを選択できるなかで最前列からスタートするのはマクラーレンのランド・ノリス。シャルル・ルクレールのペナルティによって、ランド・ノリスは10番グリッドに並ぶことになる。
2019年 F1ブラジルGP 決勝 | 暫定スターティンググリッド
2019年11月17日

現時点でペナルティが決定しているのはシャルル・ルクレール(フェラーリ)。予選を4番手で終えたルクレールだが、エンジン交換によって10グリッド降格が確定している。
ペンスキー、メルセデスF1チームの買収を否定「これ以上余裕はない」
2019年11月17日

今週初め、来シーズン以降にダイムラーがメルセデスをF1から撤退させることを決断させた場合、2つの利害関係者がチーム買収に興味をもっているとし、その一人がペンスキーだと報じられた。
バルテリ・ボッタス 「レッドブル・ホンダはロングランでも手強い」
2019年11月17日

「かなり接戦だったし、ブラジルではいつもそうなるけど、今日は何かが足りなかった。トリッキーなFP3だったし、かなり遅れてしまっていたけど、予選では徐々に近づけていたと思う。でも、Q3ではマシンからこれ以上の引き出せないと感じた」とバルテリ・ボッタスはコメント。
ルイス・ハミルトン 「メルセデスのF1エンジンはライバルより劣っている」
2019年11月17日

ポールポジションを獲得したレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンとルイス・ハミルトンとの差はわずか0.191秒差だったが、ホンダのF1エンジンの速さが主な敗因だったとハミルトンは語る。
ヴィルヌーヴ 「ヒュルケンベルグが長くF1にいられたのは運が良かった」
2019年11月17日

ニコ・ヒュルケンベルグは2010年にウィリアムズでF1デビュー。1シーズンでシーズンを失ったが、2012年にフォース・インディアでレースに復帰。1年間のザウバーでの参戦を挟み、2016年にルノーに移籍した。
レッドブルF1代表 「ピエール・ガスリーはトロロッソで自信を高めている」
2019年11月17日

今年、レッドブル・ホンダでシーズンをスタートしたピエール・ガスリーだったが、前半戦で期待された成績を残せずに夏休み明けからトロロッソ・ホンダに降格。
ホンダF1:2019年 F1ブラジルGP 予選レポート
2019年11月17日

Q1ではトロロソ・ホンダのダニール・クビアトがわずか0.03秒届かず敗退となったが、そのほかのホンダ パワーユニット勢3台は無事にQ2へと進むことができた。
セバスチャン・ベッテル 「ホンダのF1エンジンはフェラーリと互角だった」
2019年11月17日

フェラーリのF1エンジンを巡っては前戦アメリカGPでレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが“不正行為”をしていたと発言したことで論争となった。