2019年10月のF1情報を一覧表示します。
F1、新チームの参戦意思表明に「本格的な議論は行われていない」
2019年10月6日

今週木曜日、カンポス・レーシングと関連のある新しいスペインのF1チームが、2021年のF1参戦に名乗りを上げた。この計画には、モナコのモータースポーツマネジメント企業の『Monaco Increase Management(MIM)』が財政支援を行うことが発表されている。
マクラーレン、2009年にブラウンGPから得た機密情報を使って改善
2019年10月6日

2008年にルイス・ハミルトンが最初のF1ワールドチャンピオンを獲得したマクラーレンだったが、翌2009年シーズンのスタートで躓いた。元ブラウンGPのCEOを務めるニック・フランは、ロン・デニスから要請があり、マクラーレンと情報を共有することに合意したことを彼の著書『Survive. Drive. Win.』で明かした。
山本尚貴、F1日本GPのフリー走行1回目にトロロッソ・ホンダで出走へ
2019年10月6日

トロロッソはチームの公式Youtubeチャンネルで、スーパーフォーミュラでランキング首位に立つ山本尚貴が、来週末に鈴鹿サーキットで開催されるF1日本GPでトロロッソ・ホンダ STR14を走らせることを発表。動画は後に削除された。
メルセデスF1 「オープンソースパーツのアイデアは追及する価値がある」
2019年10月6日

ソースコードが公開され、特定のライセンスでの使用が許可されているオープンソースソフトウェアの世界のように、F1はライバルが使用できるようにデザインおよび部品ドキュメントをチームがオンラインで公開するアイデアを検討している。
ルノーF1 「リカルドとオコンの関係を管理するのは挑戦になるだろう」
2019年10月6日

2018年末にフォース・インディアのシートを失い、メルセデスのリザーブドライバーとして1年を過ごしてきたエステバン・オコン(23歳)は、2020年にニコ・ヒュルケンベルグの後任としてルノーに加入し、F1キャリアを再開する。
MotoGP | マルク・マルケスが2019年の年間チャンピオンを獲得!
2019年10月6日

マルク・マルケスは、今大会、総合2位のドヴィツィオーゾ(ドゥカティ)に2点差以上をつければタイトル獲得となる状況で決勝を迎えた。気温31度、路面温度51度のドライコンディションで26周のレースはスタート。
アレクサンダー・アルボン「レース週末にもっと早く改善する必要がある」
2019年10月6日

アレクサンダー・アルボンは、夏休み中にトロロッソからレッドブルに昇格。まだ新チームでは4戦しか経験していない。その4戦すべてを6位以上でフィニッシュしているが、F1ロシアGPでは週末の序盤に苦戦を強いられ、予選Q1ではクラッシュを喫している。
WRC 第12戦 ラリー・グレートブリテン:3日目を終えてタナックが首位
2019年10月6日

ラリーGBのデイ3は、サービスパークから南に100km以上離れた、ウェールズ中部の森林地帯を中心に行われた。
MotoGP | ホンダ 第15戦 タイGP 予選レポート
2019年10月6日

第15戦タイGPの予選は、初日から好調な走りをみせるマルク・マルケス(Repsol Honda Team)と、クアルタラロ(ヤマハ)、ビニャーレス(ヤマハ)のヤマハ勢とのし烈なポールポジション(PP)争いとなり、マルケスは惜しくも3番手に終わり、今季10回目のPPを逃した。