2019年10月のF1情報を一覧表示します。
【動画】 2019年 F1日本GP フリー走行2回目 ハイライト
2019年10月11日

土曜日のフリー走行3回目の中止が決定したことで、90分のFP2セッションは予選向けての一発の速さと決勝のロングランのデータ収集の両方を実施しなければならなくなった。また、仮に日曜日の午前中に予選が行えなかった場合、FP2の結果でグリッドが決定する。
ホンダF1 「日曜に向けてセットアップを前倒し。手ごたえを感じている」
2019年10月11日

ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがトップから0.281秒差の3番手、アレクサンダー・アルボンは6番手。トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーが9番手、ダニール・クビアトが12番手でセッションを終えた。
F1チーム、安全を優先して土曜日の全セッションを中止とした決断を支持
2019年10月11日

今年最大レベルとされる台風19号が接近しており、土曜日には日本列島を直撃することが予報されている。すでにラグビー・ワールドカップは12日に予定されていた2試合を中止にしており、同じ世界規模イベントであるF1世界選手権がどのような判断を下すかに注目が集まっていた。
F1日本GP フリー走行2回目 | バルテリ・ボッタスがトップタイム
2019年10月11日

土曜日のフリー走行3回目の中止が決定したことで、90分のFP2セッションは予選向けての一発の速さと決勝のロングランのデータ収集の両方を実施しなければならなくなった。また、仮に日曜日の午前中に予選が行えなかった場合、FP2の結果でグリッドが決定する。
F1日本GP:日曜日の予選が中止の場合はFP2の結果でグリッドが決定
2019年10月11日

台風19号の接近に伴い、FIA(国際自動車連盟)を含めた主催者側は、土曜日のフリー走行と予選を含めたすべてのイベントを中止することを決定。予選は日曜日の午前10時に延期された。
山本尚貴 「クビアトに負けたのは悔しいけど自分の仕事ができた」
2019年10月11日

ピエール・ガスリーに代わってトロロッソ・ホンダ STR14をドライブした山本尚貴は、30周をミスなく丁寧な走りで周回し、17番手タイムとなる1分32秒018を記録。チームメイトのダニール・クビアトから0.98秒という僅差さった。
【速報】 F1日本GP FP2 結果 / フェルスタッペンが0.281秒差の3番手
2019年10月11日

ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがトップから0.281秒差の3番手、アレクサンダー・アルボンは6番手。トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーが9番手、ダニール・クビアトが12番手でセッションを終えた。
F1日本GP フリー走行2回目 | 速報・実況ツイート(まとめ)
2019年10月11日

台風19号が接近している日本だが、金曜日の午後も雨は降らず、ドライコンディションでセッションが開始。土曜日のセッションがすべて中止となったことで、90分間のFP2はフリー走行3回目の分も含め、日曜日の予選・決勝にむけて重要度が増すことになった。
FIA、スチュワード批判のハースF1チーム代表をF1日本GPで招集
2019年10月11日

F1ロシアGPではケビン・マグヌッセンのコースの合流方法に対して5秒加算ペナルティが科せられ、マグヌッセンは8位から9位に降格した。レース直後のインラップでギュンター・シュタイナーは「馬鹿げた愚かなスチュワードがいなければ8位だった」と無線でケビン・マグヌッセンに伝えていた。