2018年04月のF1情報を一覧表示します。
ニコ・ヒュルケンベルグ、ギアボックス交換で5グリッド降格
2018年4月28日

土曜日の行われたF1アゼルバイジャンGPのフリー走行3回目の終盤、ニコ・ヒュルケンベルグのマシンにメカニカルトラブルが発生。ルノーはギアボックスを調査し、予選前にコンポーネントを交換することを決定した。
【動画】 F1アゼルバイジャンGP フリー走行3回目 ハイライト
2018年4月28日

土曜日の天候は曇り。現地時間14時、気温24℃、路面温度24℃と前日よりもさらに気温の低いコンディションでセッションはスタート。風速も4.3km/hと強い風が吹いた。
F1アゼルバイジャンGP フリー走行3回目:セバスチャン・ベッテルがトップ
2018年4月28日

第8戦として開催された昨年よりも2ヵ月早くに開催されるアゼルバイジャンGP。土曜日の天候は曇り。現地時間14時、気温24℃、路面温度24℃と前日よりもさらに気温の低いコンディションでセッションはスタート。風速も4.3km/hと強い風が吹いた。
トロロッソ・ホンダ:F1アゼルバイジャンGP 金曜フリー走行レポート
2018年4月28日

27日(金)、2018年のF1世界選手権 第4戦アゼルバイジャンGPのFP1、FP2が行われた。バクーの市街中心部に設定されたストリートコースは、長い直線とタイトなコーナーが組み合わされており、とても特徴的で難易度の高いコース。
ピエール・ガスリー、時速340kmでマグヌッセンとあわや接触事故
2018年4月28日

ピエーエ・ガスリーは、全開のターン17~19でケビン・マグヌッセンに抜かれたが、スタートフィニッシュラインでスリップストリームに入り、2人はサイド・バイ・サイドでターン1に突入。
F1 アゼルバイジャンGP 金曜フリー走行:トップ10ドライバーコメント
2018年4月28日

初日のトップタイムはレッドブル・レーシングのダニエル・リカルドが記録した1分42秒795。2番手には0.069秒差でキミ・ライコネン、3番手にはマックス・フェルスタッペンが続き、レッドブルが好スタートを切っている。
フェルナンド・アロンソ、ジェンソン・バトンとのWECでの対決を歓迎
2018年4月28日

ジェンソン・バトンは27日(金)、ル・マン24時間レースを含めた2018/19シーズンのWECのLMP1クラスにSMPレーシングから参戦することを発表。トヨタから参戦するフェルナンド・アロンソと戦うことになった。
【動画】 F1アゼルバイジャンGP フリー走行2回目 ハイライト
2018年4月28日

現地時間17時からスタートしたフリー走行2回目。セッションが終了する頃には気温19℃、路面温度は27℃とフリー走行1回目から15℃近く下がるなど、路面コンディションが変化し、ブレーキをロックさせたり、コーナーを曲がり切れないドライバーが多く見られた。
【F2】 第2戦 レース1:アレクサンダー・アルボンが初優勝、牧野任祐9位
2018年4月28日

ポールポジションからスタートしたアレクサンダー・アルボンは、スタートで2番手に落としもすぐに首位を奪還。その後、ピットストップで再び順位を落とすも自力でトップに返り咲いてチェッカー。F2初優勝を遂げた。