2018年03月のF1情報を一覧表示します。
マックス・フェルスタッペン 「RB14での走行距離不足は心配してない」
2018年3月3日

レッドブルは、F1バルセロナ合同テスト初日にダニエル・リカルドがトップタイムを記録して有望なスタートを切ったが、その後は信頼性問題に苦しみ、209周の走行に留まった。
ルイス・ハミルトン 「メルセデス W09は昨年マシンよりも確実に速い」
2018年3月3日

現役F1ワールドチャンピオンのルイス・ハミルトンは、F1バルセロナ合同テストの最終日の午後に走行を行い、テストで使用されたなかで最も硬いミディアムタイヤで1分19秒33という4日間の最速タイムをマークした。
2018年 F1プレシーズンテスト1回目:総合タイム&周回数・走行距離
2018年3月3日

2月26日(月)~3月1日(木)の4日間にわたってカタロニア・サーキットで行われた第1回目の合同テストは、気温の低いコンディション、特に3日目は降雪と豪雨によって事実上テスト日が1日削られてしまったため、例年よりも周回数は少ないテストとなった。
【MotoGP】 カタール公式テスト 2日目:A.イアンノーネが最速タイム
2018年3月3日

初日終了後にフロントエンドのフィーリングが良くなったことから、ハードにプッシュできるようになったと発言したアンドレア・イアンノーネは、1分54秒586をマーク。アレックス・リンスは、0.381秒差の5番手につけた。
ルイス・ハミルトン、古巣マクラーレンの復調の兆しに歓喜
2018年3月2日

F1バルセロナ合同テストの最終日は、前半3日間とは異なり、午後に温かい気温のドライコンディションで行われた。午後に走行を担当したルイス・ハミルトンは、2番手のストフェル・バンドーン(マクラーレン)に0.5秒差をつけて4日間のトップタイムを記録した。
ピエール・ガスリー 「ホンダは批判家たちに答えを示した」
2018年3月2日

トロロッソは、昨年末でルノーとの契約を解消。マクラーレンと不遇の3シーズンを過ごして契約を解消されたホンダを新たなパワーユニットサプライヤーとして迎え入れた。
トロロッソ・ホンダ:第1回 F1バルセロナ合同テスト 4日目レポート
2018年3月2日

スペイン・バルセロナでのテストは4日目を迎え、プレシーズンテスト前半の最終日となった。この日のトロロッソ・ホンダは、ピエール・ガスリーが走行を担当。
2018年 F1バルセロナ合同テスト 4日目:ドライバーコメント
2018年3月2日

ウェットコンディションでセッションはスタート。前日は降雪とその後の豪雨によって事実上テスト日は一日削られてしまったため、全チームは走行距離を稼ぐために午前中から精力的に走行。昼頃から気温は上がり、コンディションはドライへと変化した。
トロロッソ・ホンダ、全チームで最多の合計324周を走破
2018年3月2日

2015年にマクラーレンのワークスパートナーとしてF1に復帰したホンダだが、その後の3年間では信頼性とパフォーマンス不足が露呈。マクラーレン側はホンダに辛辣な言葉を浴びせ続け、2017年限りでパートナーシップを解消した。