2017年10月のF1情報を一覧表示します。
ピエール・ガスリー、スーパーフォーミュラ最終戦を欠場の可能性
2017年10月1日

ピエール・ガスリーは、今週末のF1マレーシアGPでダニール・クビアトに代わってトロ・ロッソからF1デビューを果たしたが、F1アメリカGPではダニール・クビアトがレースシートに復帰すると噂されている。
ポルシェ 911 GT2 RS、ニュルブルクリンクの最速タイムを更新
2017年10月1日

ポルシェのモータースポーツおよびGTカー担当副社長であるフランク=シュテッフェン・バリサー博士は「GT2 RSの開発プロセスを開始した時点では、7分5秒のラップタイムを目標に設定していました」とコメント。
【フォーミュラE】 アウディ、Audi e-tron FE04で初走行
2017年10月1日

9月29日(金)・30日(土)に、オーストリアのレッドブルリンクで開催された「E-Mobility Play Days」イベントにおいて、ダニエル・アプトがAudi e-tron FE04でのデモ走行を実施した。
ダニエル・アプトは「イベントは大成功だったし、エレクトリックモビリティの領域のかなり興味深い概要を与えることができた」とコメント。
トロ・ロッソ 「ホンダとの協力は100%前進を意味する」
2017年10月1日

ホンダは、3年間のマクラーレンとのパートナーシップを終え、2018年からトロ・ロッソにF1エンジンを供給する。トロ・ロッソにとって、2018年は新しいエンジン、新たなドライバーラインナップで挑む激動のシーズンとなる。
F1マレーシアGP:決勝スターティンググリッド
2017年10月1日

F1マレーシアGPでグリッドペナルティが科せられるのは1名のみ。セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が5基目のICE、ターボチャジャー、MGU-Hを搭載することにより20グリッド降格。ただし、ベッテルは予選でタイムを記録できずに最後尾スタートだったため、全体的なスターティンググリッドに変動はない。
マクラーレン・ホンダ:F1マレーシアGP 予選レポート
2017年10月1日

ストフェル・バンドーンは、マレーシアGPを自身にとって過去最高となる7番手からスタートする。チームメートのフェルナンド・アロンソも、バンドーンとともにQ3進出を果たし、明日のレースに向けて10番グリッドを獲得した。
【動画】 F1マレーシアGP 予選 ダイジェスト
2017年10月1日

1999年から開催されてきたF1マレーシアGPだが、今年が最後の開催となる。現地時間17時。気温32.3℃、路面温度48.4℃、湿度55%のドライコンディションで予選セッションはスタートした。
フェルナンド・アロンソ 「2台揃ってのQ3進出は明らかな前進」
2017年10月1日

マクラーレン・ホンダは、今週末のF1マレーシアGPでフェルナンド・アロンソのマシンにのみバージボード周りを改良した新たな空力パーケージを搭載。金曜日のフリー走行2回目でフェルナンド・アロノソは5番手タイムを記録していた。
トロ・ロッソ:F1マレーシアGP 予選レポート
2017年10月1日

カルロス・サインツ (14番手)
「今日を14番手で終えたことは驚きではない。だいたい週末を通して僕たちがいた位置だ・・・現時点でQ3からあまりに離れているので調べる必要があるのは確かだ。ここに来る前は今までやっていたよりもう少しうまくやれると思っていた」