2017年09月のF1情報を一覧表示します。
ピエール・ガスリー 「セパンでF1デビューを果たすことに興奮している」
2017年9月27日

レッドブルの育成ドライバーであり、昨年GP2でチャンピオンを獲得し、今年も初参戦のスーパーフォーミュラでタイトル争いを繰り広げているピエール・ガスリー。
ピエール・ガスリー、小林可夢偉が着けていた“カーナンバー10”を選択
2017年9月27日

トロ・ロッソは26日(火)、F1マレーシアGPでダニール・クビアトに代えてピエール・ガスリーを起用することを発表。ガスリーはF1日本GPでもSTR12でレースに出場するとみられている。
カルロス・サインツ:2017 F1マレーシアGP プレビュー
2017年9月27日

カルロス・サインツ (トロ・ロッソ)
「まだ前戦シンガポールでの4位フィニッシュの興奮が冷めやらないし、マレーシアで大きな後押しになるのは確かだ! チームと今までのF1のベストリザルトを達成できたのは素晴らしい気分だし、僕たちはとても頑張ってきた。間違いなくそれに相応しい!」
トロ・ロッソ、ピエール・ガスリーのF1マレーシアGPでの起用を正式発表
2017年9月26日

昨年のGP2チャンピオンであるピエール・ガスリーは、今年日本でチーム無限からスーパーフォーミュラに参戦。最終戦を残りしてランキング2位につけている。
ストロール家、ロバート・クビサのウィリアムズでのテスト機会を奪う?
2017年9月26日

ウィリアムズは、2018年のドライバー候補をフェリペ・マッサ、ポール・ディ・レスタ、ロバート・クビサの3名に絞り込んでいると考えられている。
レッドブル、2019年にホンダのF1エンジン搭載の可能性を認める
2017年9月26日

レッドブルの姉妹チームであるトロ・ロッソは、2018年からホンダのF1パワーユニットを搭載するが、マクラーレンがホンダと不遇の3年間を過ごしたことを考えれば、レッドブルの選択を疑問視する声も挙がっている。
【フォーミュラE】 アンドレ・ロッテラー、テチーターから参戦が決定
2017年9月26日

今年、ポルシェからWECに参戦しているアンドレ・ロッテラーだが、ポルシェは今シーズン限りでWECから撤退することが決定している。昨年までWECに参戦していたアウディに所属していたロッテラーは、ル・マン24時間レースを3回制し、WECタイトルも獲得している。
ロバート・クビサ、ウィリアムズでのF1復帰の噂を否定せず
2017年9月26日

今年、ロバート・クビサは2018年のF1復帰を見据えてルノーとテストを実施した。だが、ルノーはロバート・クビサの恒久的な怪我が“ロングラン”のペースに影響を与えていると考えており、最終的にカルロス・サインツの起用を決断したと Bild は報道。
ホンダF1 「マレーシアでもポイントを獲得できることを期待している」
2017年9月26日

マクラーレン・ホンダは、前戦シンガポールGPで2台揃ってQ3に進出するパフォーマンスを披露した。マレーシアのサーキット特性はエンジンのパワーが要求されるが、チームはポイント獲得のチャンスはあるとみている。