2017年07月のF1情報を一覧表示します。
BMW、フォーミュラEに公式メーカーとしての参戦が正式決定
2017年7月12日

BMWは、フォーミュラEのシーズン5となる2018~2019年シーズンに完全に新しいパワートレインをアンドレッティに供給。次世代の電気自動車のためのテクノロジーを開発・テストする場としてフォーミュラEを活用していく。
アウディ、新型A8を発表 … 自動/自律運転機能を導入
2017年7月12日

第4世代に進化したこのアウディ A8は、新しいデザイン言語、革新的なタッチスクリーン操作コンセプト、そして体系的な電動化が進められた駆動システムにより、アウディのスローガン「Vorsprung durch Technik」(技術による先進)を反映した、アウディブランドの新たなベンチマークとなっている。
ペンスキー、2018年にホンダとIMSAスポーツカー選手権に復帰
2017年7月12日

インディカーとNASCARを戦うペンスキーは、2台のアキュラ ARX-05 DPiで新たなスポーツカープログラムを開始することを発表した。
フェラーリ、フェルナンド・アロンソの復帰を全面否定 「興味はない」
2017年7月11日

フェルナンド・アロンソは、今シーズン末でマクラーレン・ホンダとの契約が終了。ホンダのF1パワーユニットの信頼性とパフォーマンス不足により、今シーズン末でチームを離れることが濃厚だと報じられている。
ダニール・クビアト、2018年もトロ・ロッソ残留の見込み
2017年7月11日

今シーズン、ダニール・クビアトは9戦で4ポイントと29ポイントを獲得しているチームメイトのカルロス・サインツと比べて厳しシーズンを過ごしている。だが、ポイントを狙えた4戦中2戦では、クビアトの責任ではない理由でリタイアを強いられている。
ピエール・ガスリー、フォーミュラEにセバスチャン・ブエミの代役で参戦
2017年7月11日

来週末、セバスチャン・ブエミはWEC 第4戦 ニュルブルクリンク6時間にトヨタから参戦。日程が重なるフォーミュラEに参戦できない。
そこでルノー e.damsは、代役としてピエール・ガスリーを起用することを発表した。
トヨタ、新型カムリを発売
2017年7月11日

カムリは、1980年国内専用モデル「セリカ カムリ」(FR車)として誕生し、1982年には、FFレイアウトを採用した現在の車名「カムリ」として一新し、グローバルに販売を開始した。
マクラーレン 「クビアトの馬鹿げた事故はF1レベルでは許されない」
2017年7月11日

マクラーレン・ホンダは、ストフェル・バンドーンが12位完走。フェルナンド・アロンソは1周目にダニール・クビアトに追突されたリタイアを喫した。
「モーターレースに浮き沈みはつきものだ。まずはポジティブな点に目を向けよう」とエリック・ブーリエはコメント。
元ステファンGP代表ステファノヴィッチ、2019年のF1参戦を目指す
2017年7月11日

2010年、ゾラン・ステファノヴィッチはF1参戦を目指してステファンGPを設立。F1から撤退したトヨタのTF110を購入し、中嶋一貴と契約を結んだが、FIAからエントリーを得ることはできなかった。