2016年05月のF1情報を一覧表示します。
松下信治 「モナコでの初優勝は特別な気分」 / GP2
2016年5月29日

信治選手、おめでとうございます。GP2での2勝目はモナコでしたね! どのような気分ですか?
優勝は常に特別です。でも、モナコだとさらに特別ですね。チームのためにトロフィ、勝利、そしてポイントを持ち帰れて嬉しいです。モナコでの初勝利だったので、特別な気持ちです。レース全体をリードし、クルマの感触も良かったので、とにかく本当に嬉しいです。
マクラーレン 「予選パフォーマンスは残念な結果」 / F1モナコGP 結果
2016年5月29日

エリック・ブーリエ (レーシングディレクター)
「当然のことながら、ここモナコでの我々の予選パフォーマンスは残念な結果でした。こういった曲がりくねったサーキットでは、我々のマシンは他の一部のライバルよりも、もう少しいい走りをすると期待していたからです」
F1 モナコGP 予選:トップ10ドライバーコメント
2016年5月29日
ストフェル・バンドーン、電気系トラブルで予選16位 / スーパーフォーミュラ
2016年5月29日

ノックアウト第1予選、まず中古タイヤでアタック確認を行ったストフェル・バンドーンは、残り6分でニュータイヤを装着して再度アタックへむかったが、車体に電気トラブルが発生。ギアチェンジができない状況では走行すらままならず、ピットインし車を止め、16 位で予選を終えることとなった。
マクラーレン・ホンダ:フェルナンド・アロンソが10番手 / F1モナコGP 予選
2016年5月29日

フェルナンド・アロンソ (10番手)
「Q1では赤旗によるセッション中断があったため、それによって少し神経をすり減らす結果となった。その時点で、セッション終了まで6分しか残っておらず、僕はまだタイム計測をしていなかった」
ホンダ F1 「Q3進出は非常に心強い結果」 / F1モナコGP 予選
2016年5月29日

長谷川祐介 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「予選ポジションが非常に重要となるここモナコで、アロンソ選手が再びQ3に進出できたことは非常に心強い結果となりました。今週末を通して、初登場のウルトラソフトタイヤの使い方に多少苦労していましたが、予選ではうまく走行をまとめられたと思います」
レッドブル:ダニエル・リカルドがF1初ポール / F1モナコGP 予選
2016年5月29日

ダニエル・リカルド (1番手)
「ハッピーだよ! 必要なときにまとまることができた。とにかくビルドアップして、リズムを見つけていったんだ。そして、Q3の最初の走行は必要としていた走りができた。シーズンを通してとてもうまく予選ができていたと感じているし、F1で初めてのポールをどこよりも素晴らしいこの場所で取れるなんてクールだね」
マックス・フェルスタッペン、シャシー交換でピットレーンスタート
2016年5月29日

マックス・フェルスタッペンは、スイミングプールでバリアに激しくクラッシュ。Q1で敗退し、最後列からレースをスタートすることになっていた。クラッシュは、そのシークエンスの2つ目のエントリーでバリアに衝突してサスペンションが破損したことが原因だった。
【GP2】 松下信治、モナコのスプリントレースで優勝!
2016年5月29日

ホンダの育成ドライバーである松下信治(ART)は、ポールポジションからレースをスタート。
蹴り出しでわずかに遅れをとったが、 サン・デボーテにむけて良いラインを確保し、ターン1でトップを守った。