2016年02月のF1情報を一覧表示します。
ルノー、ストフェル・バンドーンが第一候補だった?
2016年2月6日

ストフェル・バンドーンは、フレデリック・バスール率いるARTグランプリで2015年にGP2で圧倒的な強さでチャンピオンを獲得。
マノー、WECのLMP2クラスに参戦
2016年2月6日

マノー WECは、オレカ05シャシーに日産エンジンを搭載。また、ドライバーとして1999年と2003年にマノーとイギリスF3に参戦したトア・グレイブス(43歳)を起用することも発表された。
ケビン・マグヌッセン、ルノーとの契約は1年契約?
2016年2月5日

他のチームからのオファーを断ったかと質問されたケビン・マグヌッセンは「YES」とシンプルに答えた。
同紙は、他のオプションはまだ2016年のレースドライバーを発表していないマノーだったと報道。
ジョリオン・パーマー 「シート喪失の心配はなかった」
2016年2月5日

スポンサー料の支払いが遅れたパストール・マルドナドは、F1体制発表を前に契約を破棄され、ジョリオン・パーマーはケビン・マグヌッセンとルノーで組むことになった。
ケビン・マグヌッセン、ルノーにスポンサーを持ち込む
2016年2月5日

3日(水)、ケビン・マグヌッセンは、PDVSAとの交渉が破綻したパストール・マルドナドに代わり、新しいルノーのワークスチームのレースドライバーとして発表された。
発表会で披露されたルノー RS16には、デンマークの億万長者アンダース・ホルヒ・ポウルセンが率いるBESTSELLERのファッションレーベル『Jack and Jones』のロゴが大きく掲載された。
ルカ・ディ・モンテゼーモロ、シューマッハの容態は「良くない」
2016年2月5日

ミハエル・シューマッハが、スキー事故で脳に重傷を負ってから2年以上が経過している。
ルカ・ディ・モンテゼーモロは「知らせを受けたが、残念なことに良いものではなかった」とリポーターに述べたが、それ以上の詳しい情報は明かさなかった。
ヤン・マグヌッセン 「息子にとってマクラーレンよりルノーの方がチャンス」
2016年2月5日

ヤン・マグヌッセンは、息子ケビンが新しい黒いレーシングスーツを着てステージに登場したパリの発表会にはいなかった。
デンマークの自宅で映像を見ていた「彼がステージに出て行くのを見るのは素晴らしかった」と TV2 に述べた。
元フェラーリのクリス・ダイヤー、ルノーに加入
2016年2月5日

フェラーリでミハエル・シューマッハのレースエンジニアとして2003年と2004年にタイトルを獲得したクリス・ダイヤーは、ルノーでパフォーマンスとレースチームのセットアップのサポートに集中する。
トヨタ WRC、セバスチャン・ローブ&ペター・ソルベルグを狙う?
2016年2月5日

Toyota Gazoo Racingのチームプリンシパルを務めるトミ・マキネンは、開発中のヤリスWRCのステアリングを握るドライバーを見つけることが難しくなっていることを認めている。