2015年05月のF1情報を一覧表示します。
メルセデス・ベンツ、新型 『メルセデスAMG C63』を発表
2015年5月28日

Cクラスは1982年に「190クラス」として登場以来、動力性能や快適性、安全性などあらゆる面において常にセグメントの指標とされ、世界で累計1,000万台以上販売したモデル。
レッドブル、エンジンペナルティを考慮
2015年5月27日

序盤戦でルノーのパワーユニットの故障に苦しめたらレッドブルは、13戦を残してダニエル・リカルドとダニーク・クビアトともにすでにシーズンの制限数である4基目のエンジンを投入している。
マリア・デ・ヴィロタの事故についての調査が終了
2015年5月27日

マリア・デ・ヴィロタは、2012年にダクスフォード・オートドロームでマルシャの直線テストを実施中にサポートトラックの後部に衝突。その事故で右目を失った。その後、怪我からは回復をみせ、公的な活動も行うようになったが、2013年10月に33歳で亡くなった。
レッドブル、トロピカル味のSUMMER EDITIONを限定発売
2015年5月27日

レッドブル・サマーエディションは、レッドブル・エナジードリンクの効果効能はそのままに、夏のエナジーチャージ用に開発されたトロピカルフルーツ味。アメリカなど海外では既に発売されている物と同じパッケージではあるが、日本のレッドブル・サマーエディションは日本人の嗜好に合わせたフレーバーとして改良されている。
ホンダ、パワーユニットの馬力アップに焦点を移行
2015年5月26日

F1モナコGPで、マクラーレン・ホンダは2015年で最も力強い週末を過ごした。ジェンソン・バトンは8位でフィニッシュして新生マクラーレン・ホンダに初ポイントをもたらし、フェルナンド・アロンソもリタイアするまでポイント圏内でレースをしていた。
ルイス・ハミルトン、ジジ・ハディッドと交際報道
2015年5月26日

ルイス・ハミルトンとジジ・ハディッドは、F1モナコGPの木曜日の夜にオテル デュ キャップ エデン ロックで開催されたamfAR(米国エイズ研究財団)のためのチャリティ・ガラ「Cinema Against AIDS」に参加した。
二人の交際はすぐにタブロイドのネタとなり、二人に近い情報筋も「彼らは数回デートを重ねている。まだまだ続くよ!」とのコメントが紹介されている。
笹原右京、競り合いの中で貴重な2位と4位 / FR2.0 NEC
2015年5月26日

ART ジュニアチーム所属の笹原右京は予選で1回目で2番グリッドを、予選2回目で4番グリッドを獲得し、決勝レース1では2位、決勝レース2では4位となった。
フェリペ・マッサ、マックス・フェルスタッペンの経験不足は“危険”
2015年5月26日

マックス・フェルスタッペンは、66周目のターン1でロマン・グロージャンのリアに激しく追突し、そのままタイヤバリアに直進した。
幸い、怪我はなく、マシンを降りたマックス・フェルスタッペンはレース後にロマン・グロージャンの非を責めたが、スチュワードは同意せず、F1カナダGPでの5グリッドの降格ペナルティを科し、2ペナルティポイントを加算した。
セバスチャン・ベッテル、“グリッドボーイ”に不満
2015年5月26日

通常、レース前にF1ドライバーが自分たちのグリッドに着くと、ドライバーの名前とナンバーが書かれたプレートを持った“グリッドガール”に迎えられる。
しかし、F1モナコGPのレース後、セバスチャン・ベッテルは、FIA公式インタビュワーであるジェームス・アレンに「あれは何なの!?」と質問。