2013年03月のF1情報を一覧表示します。
F1 マレーシアGP 決勝:ドライバーコメント
2013年3月25日
トロ・ロッソ、ピットストップでの事故に罰金1万ドル
2013年3月25日

7周目、トロ・ロッソは、シャルル・ピックがピットボックスに入ろうとしたタイミングでジャン・エリック・ベルニュをリリース。両者は接触し、ジャン・エリック・ベルニュはフロントウイングを破損。シャルル・ピックは、ケータハムのピットボックスに斜めにストップすることになった。
レッドブル:遺恨の残る1-2フィニッシュ (F1マレーシアGP)
2013年3月25日

セバスチャン・ベッテル (優勝)
「今日は僕が台無しにしてしまった。あのようなことをした理由について、良い言い訳できたらいいけど、言い訳はできない。マークの怒りと、チームが今日の僕の行為に不満なのも理解している。僕は彼とチーム全員に説明する義務がある。彼らにはあとで説明しようと思う」
フェラーリ:アロンソ、痛恨のノーポイント (F1マレーシアGP)
2013年3月25日

フェルナンド・アロンソ (リタイア)
「残念ながら、今日は不運だった。スタートは良かったけど、2コーナーでベッテルと接触した。彼がそこにいてほぼ止まりかけていたのには驚いたし、彼がどんなスピードで走っていたのかはわからない」
ロータス:コンディションに対応できず (F1マレーシアGP)
2013年3月25日

キミ・ライコネン (7位)
「金曜日クルマの感覚はとても良かったけど、昨日と今日はかなり難しかった。土曜日の午前中からなんらかの理由で期待していた共同ではなかった。特にウェットでは本当にグリップに苦労していた」
佐藤公哉、雨のレース2で見事な優勝 (Auto GP 開幕戦)
2013年3月25日

第1レースを2位でフィニッシュし、7番手からスタートした佐藤公哉は、セーフティカー先導のウェットレースとなったレース序盤、他のドライバーがピットインするなかでステイアウトすることを選択して2位に浮上。その後、首位に立った佐藤公哉は、2位に20秒差をつけて優勝を飾った。
セバスチャン・ベッテル、マーク・ウェバーに謝罪
2013年3月25日

マーク・ウェバーはレースの大部分をリードし、最終ピットストップ後もセバスチャン・ベッテルの前を走行。
レッドブルは両ドライバーに状況を維持し、エンジンを抑え、タイヤを労わるように指示したが、セバスチャン・ベッテルは、ウェバーへのアタックを続けた。
メルセデスAMG:チームオーダーで3位と4位を守る (F1マレーシアGP)
2013年3月25日

ルイス・ハミルトン (3位)
「今日はチームによる素晴らしい仕事だった。彼らは冬の間にとても一生懸命に働いてくれたし、シーズン2戦目、特に僕たちのホームレースのひとつであるここマレーシアで表彰台を獲得できたことは素晴らしい報いだ」
ニコ・ロズベルグ、チームオーダーに理解
2013年3月25日

ニコ・ロズベルグは、レース終盤にルイス・ハミルトンより速いと訴えていたが、チーム代表のロス・ブラウンは、両ドライバーにスピードを緩め、燃料とタイヤを労わるように指示。ハミルトンが3位、ロズベルグは4位でフィニッシュした。