2013年01月のF1情報を一覧表示します。
フェラーリ、2013年のレーシングスーツを公開
2013年1月17日

フェラーリのレーシングスーツは、公式サプライヤーであるPUMA製。
2013年版のレーシングスーツは、腕の部分に白いラインが入り、胸の「Santander」のロゴの下にも白いラインがデザインされている。
フェラーリ、将来のアロンソとベッテルの同時起用を否定
2013年1月17日

フェラーリのルカ・ディ・モンテゼーモロ会長は、将来フェルナンド・アロンソが引退したときにはセバスチャン・ベッテルを後任にしたいと述べている。
しかし、セバスチャン・ベッテルの契約には2014年のパフォーマンス条項が盛り込まれているとされており、すぐにでもフェラーリに移籍してフェルナンド・アロンソと並んでレースをするとの推測が絶えない。
フェラーリ、ペドロ・デ・ラ・ロサを開発ドライバーに起用
2013年1月16日

ペドロ・デ・ラ・ロサは、2013年までHRTと契約を結んでいたが、チームは消滅。2013年のF1シートを失っていた。
フェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリは、ペドロ・デ・ラ・ロサがシミュレーターでの作業を援助するために同郷のフェルナンド・アロンソ、マルク・ジェネに加わると述べた。
フェラーリ、F138を2月1日に発表
2013年1月16日

フェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリは、Wrooomで2013年F1マシンを2月1日にマラネロで発表すると述べた。
フェラーリは、2013年のF1マシン名が『F138』になることを明らかにしている。
セルジオ・ペレス、ポール・ディ・レスタの“ペイドライバー”発言に反論
2013年1月16日

ポール・ディ・レスタは、2013年にむけてマクラーレンと交渉していたが、マクラーレンは最終的に“商業面”でセルジオ・ペレスを選んだと述べた。
「商業面と資金面の厳しさがある。ペレスは、良い支援を受けている」とポール・ディ・レスタはコメント。
ザウバー、メルセデスとのエンジン契約を否定
2013年1月16日

フランス人ジャーナリストのジャン・ルイ・モンセは、現在メルセデスエンジンを搭載するフォース・インディアが、新しいV6エンジンが導入される2014年からザウバーに代わってフェラーリエンジンを搭載すると報じた。
ホンダ、進化型「NSXコンセプト」を公開
2013年1月16日

ホンダは、2012年北米国際自動車ショーで次期NSXを形にした「NSXコンセプト」を世界初披露。NSXコンセプトをペースに米国で開発と生産を行い、3年以内に同国内で発売を予定し、順次グローバル展開を目指していくことを発表していた。
ニコ・ヒュルケンベルグ、ザウバーでの挑戦に準備万端
2013年1月16日

今年、ニコ・ヒュルケンベルグは、3つ目のチームとなるザウバーでF1を戦う。
「ザウバーの移籍を除いて、チーム移籍は必ずしも僕の選択だったわけではない。2010年末はいくぶんチーム変更を強いられてしまったしね!」とニコ・ヒュルケンベルグはコメント。
ダイムラー会長、2014年のメルセデスF1のタイトル争いに期待
2013年1月16日

ディーター・ツェッチェは、ルイス・ハミルトンの起用、ニキ・ラウダの非常勤取締役への就任、ノルベルト・ハウグの退任は、最近のメルセデスが成功できていなかったためだと認めつつも、2013年もメルセデスはタイトルを争える立場にいないと認めている。