2012年11月のF1情報を一覧表示します。
【動画】 小林可夢偉 「レイアウト的に向いている部分もある」
2012年11月16日

サーキット・オブ・ジ・アメリカズは完全に新しいサーキットであるため、全チーム、ドライバーにとって条件はほぼ同じ。シミュレーターのないザウバーにとって不利な部分はあるが、小林可夢偉はポイント獲得に自信をみせた。
ザウバー 「小林可夢偉にスポンサーは必要ではない」
2012年11月16日

ザウバーのシート喪失が噂される小林可夢偉は、2013年にザウバーに残留するためにはスポンサーを見つけなければならないと述べていた。
ザウバーは、マクラーレンに移籍するセルジオ・ペレスの後任としてニコ・ヒュルケンベルグを起用することを発表。
マー・チンホワ、F1アメリカGPで金曜フリー走行を担当
2012年11月16日

中国人ドライバーのマー・チンホワは、イタリアGP、シンガポールGP、アブダビGPの金曜フリー走行でHRT F111を走らせている。
HRTは15日(木)、サーキット・オブ・ジ・アメリカズでも金曜日にマー・チンホワが再びマシンに乗り込むことを明らかにした。
ロバート・クビサ、復帰は焦らず
2012年11月16日

ロバート・クビサは、今週末のラリー・ディ・コモを含む2つのラリーにシトロエン C4 WRCで参戦する。
WRCカーを走らせることになったロバート・クビサだが、まだあまり先のことは考えていないと主張する。
ルイス・ハミルトン 「メルセデスへの移籍は後悔していない」
2012年11月16日

マクラーレンのチーム代表マーティン・ウィットマーシュは、現在のメルセデスの苦戦ぶりを見て、ルイス・ハミルトンに早くも後悔の念が忍び寄ってきているはずだと述べていた。
ヘルマン・ティルケ 「COTAはドライバーにとって大きなチャレンジ」
2012年11月16日

ヘルマン・ティルケは、ブラインドとなる上りのターン1のエイペックスや高速コーナーセクションの反りを含めたサーキット・オブ・ジ・アメリカズの構成は、簡単には征服することはできないと考えている。
ピレリ:F1アメリカGP プレビュー
2012年11月16日

今週末、F1チームとピレリは、初めてレースが行われる新設サーキットのサーキット・オブ・ジ・アメリカで開催される初のアメリカGPに臨む。
ピレリは、F1アメリカGPにP Zeroシルバー・ハードタイヤとP Zeroホワイト・ミディアムタイヤを持ち込む。
トロ・ロッソとフォース・インディア、2014年からエンジン供給元を変更?
2012年11月15日

レッドブルとルノーは、“ワークス”パートナーであり、レッドブルは、日産の海外高級ブランドであるインフィニティのロゴを掲載している。
レッドブル、コンストラクターズ選手権3連覇に王手
2012年11月15日

2012年シーズンのF1も残り2戦。2010年と2010年にコンストラクターズ選手権を連覇したレッドブルは、今週末のF1アメリカGPに2位のフェラーリに82ポイント差を挑む。
レッドブルは、F1アメリカGP終了時点で、フェラーリと43ポイント差をつければ、最終戦F1ブラジルGPを待たずしてコンストラクターズ選手権での優勝が決まる。