2012年07月のF1情報を一覧表示します。
ケータハム:Q2にあと一歩及ばず (F1ハンガリーGP 予選)
2012年7月29日

ヘイキ・コバライネン (19番手)
「今日はポジティブな一日だった。FP3では、すぐにクルマのバランスが良くなったと感じたし、グリップが多かった。昨日から十分に進歩していた」
マルシャ:セッティングに苦しむ (F1ハンガリーGP 予選)
2012年7月29日

シャルル・ピック (21番手)
「全体的に、今日の予選にはかなり満足している。1セット目のソフトタイヤは簡単ではなかった。フロントフラップを調整したし、バイブレーションが多かった。2セット目ではクルマのバランスにずっと満足できたけど、ホッケンハイムと同じようにクリーンなラップが得られなかった」
HRT:パフォーマンスには満足 (F1ハンガリーGP 予選)
2012年7月29日

ペドロ・デ・ラ・ロサ (23番手)
「良い予選セッションだったと思う。僕たちは段階的に改善しているので満足している。今日はなんとか1分25秒台を出すことができたし、タイヤの熱の問題を克服していた。プッシュすることができたし、課題があるとすればそれはタイムだ」
F1ハンガリーGP 予選:ルイス・ハミルトンがポールポジション
2012年7月28日

ポールポジションを獲得したのはルイス・ハミルトン(マクラーレン)。ハミルトンのポール獲得は今季4度目。2番手にはロマン・グロージャン(ロータス)、3番手にはセバスチャン・ベッテル(レッドブル)が続いた。
F1ハンガリーGP フリー走行3回目:マーク・ウェバーがトップタイム
2012年7月28日

午前中のコンディションはドライ。トップタイムは、マーク・ウェバー(レッドブル)が記録。2番手にはルイス・ハミルトン(マクラーレン)、3番手にはセバスチャン・ベッテル(レッドブル)が続いた。
小林可夢偉(ザウバー)は、12番手タイムで予選前のセッションを終えた。
ヴィタリー・ペトロフ、2013年はケータハムを離脱?
2012年7月28日

昨シーズン末にルノー(現ロータス)のシートを失ったヴィタリー・ペトロフは、今年ケータハムでグリッドの後方に移動した。
しかし、ヴィタリー・ペトロフのマネージャーを務めるオクサナ・コサチャンコは、今年のチャンピオンシップ後、再びヴィタリー・ペトロフがシートを失う可能性もあることをほのめかした。
ルノー Q&A:エンジン・トルクマップについて
2012年7月28日

ドライバー・トルクマップとは何ですか?
ドライバー・トルクマップとは、エンジン速度とアクセルペダル位置との関係であり、ドライバーによって要求されるトルクを指します。
【動画】 小林可夢偉 「非常に苦戦しております」
2012年7月28日

ドライでのパフォーマンスに自信を持って挑んだ小林可夢偉だったが、午前中ではタイヤを働かせることに苦戦して12番手タイムでセッションを終了。
午後は途中から雨が降ったこともあり、15番手タイムでセッションを終えた。
PURE、資金問題で2014年F1エンジンの開発がストップ
2012年7月28日

クレイグ・ポロック率いるPUREは、2014年からF1に導入される新しい1.6リッター V6ターボエンジンの供給を目指しているが、資金問題により作業を停止することを余儀なくされている。