2012年06月のF1情報を一覧表示します。
F1カナダGP、安全性を考慮して木曜日の無料入場を中止
2012年6月5日

当初、木曜日にジル・ヴィルヌーヴ・サーキットでは無料でピットウォークが開催される予定だった。
一般公開日は1990年代前半から実施されており、La Presse によると、昨年は1万2000人が参加していた。
F1カナダGP、DRSゾーンは1ヶ所に減少
2012年6月5日

昨年、ジル・ヴィルヌーヴ・サーキットには、ヘアピンから最終シケイン、そしてメインストレートと2ヶ所にDRSゾーンが設置されていた。
しかし、FIAは、昨年オーバーテイクが簡単すぎるとの批判を受けたことで、今週末のDRSゾーンを1カ所のみに変更したことを明らかにした。
日産、ウサイン・ボルトを広告に起用
2012年6月5日

「WHAT IF_」と名付けられたこのキャンペーンでは、人々をワクワクさせる日産のイノベーションを表現する、アイコン的な日産車や技術にスポットを当てて紹介。
フェリペ・マッサ 「フェラーリに残るには結果が必要」
2012年6月4日

F1モナコGPで良いパフォーマンスを示したフェリペ・マッサは、フェラーリのルカ・ディ・モンンテゼーモロ会長が、後任候補に挙げられているセルジオ・ペレスはまだ経験不足だと述べたことで、フェラーリ残留の望みが高まっている。
トヨタ・レーシング、無事ル・マンデビューを果たす
2012年6月4日

これまで#7の車両1台のみであらゆるテストをこなしてきたトヨタ・レーシングにとっては、今回が2台の車両を走らせる初めての機会であった。
ティモ・グロック:F1カナダGP プレビュー
2012年6月4日

ティモ・グロック (マルシャ)
「僕の初めてのグランプリの舞台で2ポイント獲得した場所なので、今回のレースを本当に楽しみにしている。それ以来、毎回カナダは僕にとってとても良かった。かなり特別なトラックだ。モナコとは異なるけど、再びストリートサーキットだ」
シャルル・ピック:F1カナダGP プレビュー
2012年6月4日

シャルル・ピック (マルシャ)
「来週、カナダでのF1でのレースを初体験することに非常に興奮している。素晴らしいサーキットだし、新たな異なるチャレンジだ。ひとつ目の課題はトラックを素早く学ぶことだ。ティモがよく知っているサーキットなので、僕にとって良いベンチマークになるだろう」
佐藤琢磨、クラッシュでリタイア (インディカー第6戦)
2012年6月4日

39周目、コースからはがれたアスファルトの破片が原因でアクシデントが発生、安全確保のためにレースは赤旗でいったん中断さ。約2時間後にコースが修復され、90周のレースは60周へ短縮されて再開となった。
セバスチャン・ベッテル、レッドブルとの契約に“パフォーマンス条項”
2012年6月4日

先週末、Independent は「内部関係者は、2012年の残りで跳ね馬に競争力があることを前提として、セバスチャン・ベッテルがフェラーリとの2014年のオプション契約にサインしたと主張している」と報道。