2012年06月のF1情報を一覧表示します。
フェリペ・マッサ、F1カナダGPにモナコと同じセットアップで臨む
2012年6月6日

今シーズン、結果を出せないフェリペ・マッサにはシート喪失の噂がつきまとっているが、F1モナコGPでは今季初のQ3進出を果たし、6位でフィニッシュするなど、復調の兆しをみせた。
ポール・ディ・レスタ:F1カナダGP プレビュー
2012年6月5日

ポール、前回はモナコ初ポイントなる7位でフィニッシュしましたね。全体的にみて、素晴らしい週末でしたが...
チームとして最大限のことができた週末だったと思う。予選での問題を考えれば、レースでのバランスにはずっと満足感が得られていたし、戦略をうまく働かせることができた。
ニコ・ヒュルケンベルグ:F1カナダGP プレビュー
2012年6月5日

ニコ、モナコでは4ポイントを獲得しましたね。満足のいくレースでしたか?
チームとして、2台がポイントを獲得したことには満足できると思うけど、僕のレース結果はもっと良かったかもしれないと思っている。
セバスチャン・ベッテル 「レッドブルを離れるつもりはない」
2012年6月5日

2014年にフェラーリに移籍するために仮契約を結んだとの報道について、セバスチャン・ベッテルは「僕がどれについてなにも知らないので、どうやってそれが進むんだい?」とセバスチャン・ベッテルは笑った。
レッドブル 「フロア問題がカナダGPに影響することはない」
2012年6月5日

ライバルチームのいくつかは、マーク・ウェバーが優勝したF1モナコGPの週末にレッドブルのデザインに抗議することを検討。そして、今週、FIAがレッドブルのフロアの“穴”を違反と判定したことで、レッドブルはRB8のフロアを修正しなければならなくなった。
キミ・ライコネン 「今年のピレリタイヤは僕にとっては素晴らしい」
2012年6月5日

「モントリオールは、ラップ中にグリップレベルが大きく変化する難しいサーキットだ」とキミ・ライコネンは語る。
「異なる路面のタイプがいくつか存在するため、適切なセットアップが必要だし、全ての路面上でのタイヤの動作を把握しておく必要がある」
ピレリ:F1カナダGP プレビュー
2012年6月5日

F1カナダGPでは、再びピレリのタイヤレンジで最も柔らかい組み合わせであるP Zero レッド・スーパーソフトとP Zero イエロー・ソフトが登場する。しかし、今回、この2つのタイヤは、2週間前のモナコとは異なるチャレンジ直面するだろう。
ル・マン24時間レース、2014年から新世代F1エンジン搭載を許可へ
2012年6月5日

技術雑誌 Racecar Engineering は、ル・マンの統括団体ACO(フランス西部自動車クラブ)が、2014年にル・マンに参戦するプロトタイプカーにF1で使用されるエンジンとギアボックスを搭載することを許可するという。
【動画】 日産デルタウイング、ル・マン24時間の公式テストを完了
2012年6月5日

実験的なプロジェクトである日産デルタウイングは、ASOが先進技術搭載車両向けに設定したクラス外規格「ガレージ56」としてゼッケン0番を付けて出走する。
3日、ミハエル・クルム、本山哲、マリーノ・フランキッティの3名が日産デルタウイングで54周を走行した。