2012年02月のF1情報を一覧表示します。
ザウバー C31
2012年2月6日

Sauber C31
ザウバーの2012年F1マシン「C31」。フェラーリ製のエンジンとギアボックスを搭載するザウバー C31は、リアサスペンションにプルロッド式を導入。リアのボディワークは低く絞り込まれた。また、かなり激しい”段差ノーズ”も特徴的だ。
セルジオ・ペレス 「定期的に良い結果を出したい」
2012年2月6日

セルジオ・ペレス (ザウバー)
「F1初年度は3年くらいに感じた。取り入れなければならない多くの新しいことがあった。でも、今はF1に到達したように感じているし、2012年はステップアップしてチームのために定期的に良い結果を残したいと決意している」
小林可夢偉 「ザウバーとの新シーズンを楽しみにしている」
2012年2月6日

小林可夢偉 (ザウバー)
「2012年はF1での3シーズン目というだけでなく、同じチームでの3年目です。僕たちは一緒に多くのことを経験してきましたし、僕たちが共有してきた経験は成果をあげると思います」
ザウバー、C31を発表
2012年2月6日

ザウバーは6日(月)、スペインのヘレス・サーキットでC31の発表会を開催。レースドライバーの小林可夢偉とセルジオ・ペレスが新車C31のアンベイルを行った。
ザウバー C31は、今季のF1マシンの特徴ともいえる極端な“段差ノーズ”を採用。マシンカラーは前後がグレー塗られ、よりダークなカラーリングとなった。
エイドリアン・スーティル、今季はWTCCに参戦か
2012年2月6日

エイドリアン・スーティルは、2006年にミッドランド(現フォース・インディア)でテストドライバーに就任して以来、ずっと同じチームでF1に集中してきた。
だが今年、フォース・インディアはリザーブドライバーのニコ・ヒュルケンベルグの昇格を決定。エイドリアン・スーティルはレースシートを失った。
FIA、2012年のノーズ規約を説明
2012年2月6日

ロータスが5日に発表したE20にも段差ノーズが採用されており、ここまで新車を発表した5チームのうちマクラーレンを除く4チームが段差ノーズをマシンに採用している。
ハイメ・アルグエルスアリ、2012年のF1残留を断念
2012年2月6日

トロ・ロッソで2シーズン半過ごしたハイメ・アルグエルスアリは、2012年のトロ・ロッソのレースシートを失った。
そして、2012年のF1グリッドに残されたHRTの最後の空席は、ナレイン・カーティケヤンが獲得した。
【動画】 ロータス E20 新車発表会
2012年2月6日

ロータスは5日(日)、公式サイトとYouTubeで新車E20を披露。キミ・ライコネンとロマン・グロージャンがロータス E20のアンベイルを行った。
E20という名称は、ファクトリーのあるエンストンの“E”と20番目に製造されたマシンを意味する。
ロータス E20 技術解説
2012年2月6日

2012年は、2011年とどれくらい異なりますか?
レギュレーションにふと目を通せば、昨年からあまり大きな違いはないと考えても無理はないと思うが、実際はかなり深い変更がある。最も顕著な変更はエキゾーストに関するものだ。2011年のシルバーストンあたりでチームはブロウン・リア・ディフューザーを取り除くことに決定した。その時点だけで非常に異なるデザインコンセプトが必要になった。