2011年07月のF1情報を一覧表示します。
チーム・ロータス:F1ハンガリーGP初日
2011年7月30日

ヤルノ・トゥルーリ (19番手)
「今日はとても満足している。チーム全体、ファクトリーとレースチームのみんなに感謝したい。彼ら全員が辛抱ず良く僕に新しいパワーステアリングシステムを与えるために懸命に作業してくれたし、マシンの感覚は本当に良かった」
F1ハンガリーGP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2011年7月29日

フリー走行2回目のトップタイムを記録したのは、午前中に続きマクラーレンのルイス・ハミルトン。2番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、3番手にはジェンソン・バトン(マクラーレン)が続いた。
F1ハンガリーGP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2011年7月29日

フリー走行1回目のトップタイムを記録したのは、前戦F1ドイツGPで優勝したルイス・ハミルトン(マクラーレン)。2番手にはセバスチャン・ベッテル(レッドブル)、3番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)が続いた。
バーニー・エクレストン、2012年のF1カレンダーを提案
2011年7月29日

バーニー・エクレストンが諦観したカレンダーは、今年初めにFIAが発表したものとは大きく異なっている。情勢不安が続くF1バーレーンGPは11月に移動されたが、開幕戦の日程は3月18日のままとなっている。またトルコGPがカレンダーから落ちた。
F1アメリカGPは、より涼しいコンディションで開催するために11月18日に移動されている。その1週間後のブラジルでシーズンは最終戦を迎える。
小林可夢偉、2012年もザウバー残留が正式決定
2011年7月29日

ザウバーのチーム代表ペーター・ザウバーは「我々はドライバーたちに非常に満足している」とコメント。
「可夢偉は今年大きく成長して、与えられた役割を大変立派にこなしてくれている」
ヴィタントニオ・リウッツィ、10月にV8スーパーカーに参戦
2011年7月29日

ヴィタントニオ・リウッツィは、フォードドライバーのトニー・ダルベルトとともにウィルソン・セキュリティのファルコンをドライブする。10月21日〜23日に開催され今年で21周年を迎えるこのレースには、7人のF1経験者が参戦する。
フォルクスワーゲン、2018年からのF1参戦を検討
2011年7月29日

「会社が業界の先頭に立つ2018年にF1に関与してることを想像できる」とヴォルフガング・ドゥアハイマーは Auto Motor und Sport にコメント。
「我々にはそれができるだけの十分なブランドがある」
ジル・シモン、FIAを去りPUREに加入
2011年7月29日

2009年12月にフェラーリを離れてFIAに加入したジル・シモンは、クレイグ・ポロックが代表を務め、2014年からF1エンジンを製造することを予定しているPUREに8月から加入する。
野田英樹、レーシングアカデミーを開校
2011年7月29日

NODA RACING ACADEMY高等学院は、高等学校の勉強を行いながら、毎日一流プロドライバーになるためのカリキュラムをこなし、サーキットをほぼ毎日走行しながら、校内レースも開催。優秀な成績を収めた生徒にはプロデビューの道が約束される。また大学への道も選択できるようなカリキュラムが設定されている。