2011年06月のF1情報を一覧表示します。
レッドブル:フロントローを独占 (F1ヨーロッパGP予選)
2011年6月26日

セバスチャン・ベッテル (1番手)
「このグランプリに向けてレギュレーション変更についていろんな話があったし、次のレース前にも多くことが話されるだろう。全員が何かしら失ったと思うけど、みんなは他のチームよりも僕たちの方が失うものが多いと予想していた。僕はそうは思わないけどね」
マクラーレン:ハミルトン、3番手から優勝を狙う (F1ヨーロッパGP予選)
2011年6月26日

ルイス・ハミルトン (3番手)
「戦いの中にいることに興奮している。このポジションから勝つことはできる。もちろん、戦略やピットストップで少し運が必要だろうけど、スタッフの調子は素晴らしい。運がよくなければならないし、レッドブルの前に出るには全てを最大限に発揮しなければならない。明日それができることを期待している」
フェラーリ:目標は表彰台フィニッシュ (F1ヨーロッパGP予選)
2011年6月26日

フェルナンド・アロンソ (4番手)
「落ち込むような予選だったとは思っていない。予想していたチームの外側にいたけど、そのなかで僕たちは状況をしっかり把握していた。目標はマクラーレンと争うことだったし、僕たちはまさにそれをした。2台の前にいることを望んではいたけど、その代わり僕たちは2人のドライバーに割って入った」
ザウバー:小林可夢偉は14番手 (F1ヨーロッパGP予選)
2011年6月26日

小林可夢偉 (14番手)
「非常にトリッキーでした。全体的にクルマは良くなっていたし、今回もレースにはすごく自信があります。これまでも僕たちがレースコンディションの方がパフォーマンスがいいことは証明してきました」
ロータス・ルノーGP:ハイドフェルドが9番手 (F1ヨーロッパGP予選)
2011年6月26日

ニック・ハイドフェルド (9番手)
「フリー走行3回目にいくつか小さな変更を試したけど、大きな事件もなく予定ソおりに進められた。予選は望んでいたほどうまくいかなかった。タイヤをセーブするために一周だけする予定だったんだ」
メルセデスGP:実力通りの“4列目” (F1ヨーロッパGP予選)
2011年6月26日

ニコ・ロズベルグ (7番手)
「昨日は多くのセットアップ変更をしてとても忙しかったけど、今日マシンを改善されるためにチームと僕は適切な仕事ができたので、かなり満足している」
フォース・インディア:スーティルがQ3進出 (F1ヨーロッパGP予選)
2011年6月26日

エイドリアン・スーティル (10番手)
「週末を通してマシンはかなりうまく働いているし、今日はQ3に進めるチャンスが十分あると感じていた。でも、正しくラップをまとめなければならないことはわかっていた。マシンから最大限を引き出せたので、この結果を素晴らしいと感じている」
ウィリアムズ:Q3進出を逃すもマシンに自信 (F1ヨーロッパGP予選)
2011年6月26日

ルーベンス・バリチェロ (13番手)
「今日はQ3に進まなければならなかった。レースにむけての計画はベストを尽くして、自分なりに楽しむことだ。ポイントのほんのちょっと外にいるだけだし、このトラックはオーバイテイクのチャンスがあるので何ができるか様子をみてみるよ」
トロ・ロッソ:温存したタイヤに期待 (F1ヨーロッパGP予選)
2011年6月26日

セバスチャン・ブエミ (17番手)
「Q2はタフな時間だった。最初のセッションではとても良いラップができてP10だったし、主要のライバルの前にいたので全てがいい感じだった。Q2で僕たちはかなり長い時間待っていた」