2011年03月のF1情報を一覧表示します。
F1バーレーンGP、日程変更の決定を5月1日まで延期
2011年3月8日

F1バーレーンGPは、3月11〜13日に2011年のF1開幕戦として開催される予定だったが、バーレーン国内の政情不安により中止。2011年のF1は、3月25日〜27日のF1オーストラリアGPで開幕することになった。
フェラーリ、レッドブル型のエキゾーストをテスト
2011年3月8日

フェラーリは、日曜日にダビデ・リゴンがヴァイラノで直線テストを実施。月曜日にはフェルナンド・アロンソとフェリペ・マッサが“撮影”という名目で走行を実施した。
Autosprint によると、6日にダビデ・リゴンが行った“シークレットテスト”で150イタリアの“進化”が試されたと報道。
フォース・インディア vs ロータス、2012年1月に裁判
2011年3月8日

2009年末、フォース・インディアは、かつてのパートナーで空力エンジニアリング企業エアロラボがロータス・レーシング用に制作した風洞モデルがフォース・インディアのマシンが類似していると主張した。
フォース・インディアは、ロータスがフォース・インディアの知的財産を利用することで事実上恩恵を受けたと主張したが、トニー・フェルナンデスのチームはこれを否定している。
フェルナンド・アロンソ、チーム代表としての将来には興味なし
2011年3月8日

フェラーリに長く在籍することを望んでいるフェルナンド・アロンソは、 Marca からF1引退後にチーム代表としてF1に残る可能性について質問された。
「今のところはノーだ。僕が好きなのは走ることだからね」とフェルナンド・アロンソはコメント。
小林可夢偉応援席、ヘアピン(I席)が完売
2011年3月8日

2010年のF1日本GPで小林可夢偉が多くのオーバーテイクを見せたヘアピン。今年からI席としてヘアピンに小林可夢偉応援席が新設されていたが、先行予約期間で完売となった。
チーム・ロータス、ダビデ・バルセッキとルイス・ラジアをテスト
2011年3月8日

ダビデ・ハルセッキとルイス・ラジアは、初日の午前中にT128のシートをシェア。午後からはヤルノ・トゥルーリがテストを担当する。
チーム・ロータスは、両ドライバーがGP2で印象的なパフォーマンスを見せられれば、今年後半のグランプリで金曜フリー走行に出走させる可能性があると述べている。
ヴィタントニオ・リウッツィ、ヒスパニアのシート獲得が濃厚?
2011年3月7日

先日、クリスチャン・クリエンは自身がまだヒスパニア・レーシングのシート候補だと述べていたが、同紙は「最後の詳細はまだだが、ヒスパニアとリウッツィの間での合意は正式なものになろうとしている」と報道。
マクラーレン、独自のF1エンジン製造の可能性を否定せず
2011年3月7日

マクラーレンは、市販スポーツカー「MP4-12C」に搭載する独自のV8 3.8リッター・ツインターボエンジンを生産している。
現在、マクラーレンはF1ではメルセデス・ベンツ製のV8エンジンを使用しているが、2013年からF1にはターボエンジンを含めた新しいエンジン規約が導入される予定となっている。
フェラーリ、ヴァイラノで直線テストを実施
2011年3月7日

ダビデ・リゴンは、今年フェラーリのシミュレーター・プログラムで作業しており、先週の月曜日にフェラーリの2009年マシンで初走行を行う予定になっていたが、フィオラノの天候が不十分だったため中止になっていた。