2011年03月のF1情報を一覧表示します。
ネルソン・ピケJr. F1復帰の可能性を除外
2011年3月2日

ルノーで1年半過ごしたネルソン・ピケJr.は、フラビオ・ブリアトーレによって解雇された後、クラッシュゲート騒動の引き金となった。
ネルソン・ピケJr.は、そのあとF1に留まるために動いていたことを認めた。
ルイス・ハミルトン 「トロ・ロッソは物凄く速い」
2011年3月2日

スイスの Blick は、フェラーリエンジンを搭載するトロ・ロッソの新車STR6を“Wunder Auto(驚きのマシン)”と名付け、2011年のサプライズ候補にあげている。
ジェンソン・バトンは「一貫性に関してトロ・ロッソはかなり手強そうだ」とその意見に同意している。
ニコ・ロズベルグ、ロレンツォ・バンディーニ賞を受賞
2011年3月2日

ロレンツォ・バンディーニ賞は、1967年にモナコの事故で焼死したイタリア人ドライバーのロレンツォ・バンディーニを称える賞。
過去3年間では、ルイス・ハミルトン(2010年)、セバスチャン・ベッテル(2009年)、ロバート・クビサ(2008年)が受賞している。
佐藤琢磨、2011年のインディカー初テストを実施
2011年3月2日

インディカーで2シーズン目を迎える佐藤琢磨。今年も昨年と同じKVレーシングでロータスカラーのカーナンバー5のマシンを走らせる。
3月14〜15日に行われるインディカーシリーズのオープンテストに先駆け、佐藤琢磨とチームメイトのE.J.ヴィソが約100マイルの走行を行った。
【動画】 レッドブル × インフィニティ プロモーションムービー
2011年3月2日

ジュネーブモーターショーでの発表の場には、レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナー、ドライバーのセバスチャン・ベッテル、そしてインフィニティ副社長のアダム・パーマーが参加。
小林可夢偉 Q&A:2011年シーズン開幕に向けて
2011年3月2日

ピレリタイヤの全てタイプとコンパウンドを使うことはできましたか?
はい、ここまでで利用できるすべては試しました。ウェットタイヤも含めてです。十分にウェットではなかったので、コンディションは理想的ではありませんでしたけどね。通常はインターミディエイトを装着するんですが、ウェットタイヤについても学びたかったんです。
レッドブル、日産のバッテリー技術に期待
2011年3月2日

インフィニティは、世界的なブランド認知を促進するためにレッドブルとスポンサー契約を結んだが、レッドブル側は将来的な技術提携を望んでいる。
「チームが進化するにつれ、将来を見据えて戦略的に適切なパートナーと提携することが重要だ。彼らがマーケティング面やその他のことを考えているかに関係なくね」とレッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーはコメント。
F1バーレーンGP、代替日程は今月中に決断
2011年3月2日

本来、F1バーレーンGPは3月13日に開幕戦として開催される予定だったが、反政府デモによる政情不安によって中止となった。
シングテル、F1シンガポールGPのタイトルスポンサーを継続
2011年3月2日

シンガポール最大の通信会社であるシングテル(SingTel)は、2008年のF1シンガポールGP初開催時からタイトル・スポンサーを務めている。
昨年10月、シングテルがF1シンガポールGPのタイトルスポンサーとして新たに3000万ドル(約24億5000万円)の契約にサインしたと報じられていたが、当時シングテル側は「まだ議論中」だと述べていた。