2011年01月のF1情報を一覧表示します。
ニック・ハイドフェルド、メルセデスGPへの復帰はなし?
2011年1月28日

ニック・ハイドフェルドは、昨年ザウバーでF1復帰するモア、メルセデスGPのリザーブドライバーを務めていた。
しかし、メルセデス・ベンツのマーケティング責任者ヨアヒム・シュミットは、今年はドイツ人以外のドライバーが就任する予定であることを示唆した。
フェラーリ F150
2011年1月28日

Ferrari F150th Italia
フェラーリの2011年F1マシン「F150」。2011年のフェラーリF1マシンは、イタリア統一150年を記念してF150というネーミングが与えられた。しかし、その後フォードが自社のピックアップトラックF-150の名称権を侵害するとして告訴。マシン名は「F150th イタリア」に変更された。
ヴィタントニオ・リウッツィ、ヒスパニア・レーシングのシートを狙う
2011年1月28日

ヴィタントニオ・リウッツィは、2011年の契約を結んでいたにも関わらずフォース・インディアから放出された。
Diario AS は、リウッツィのマネージャーであるピーター・コリンズが、ヒスパニア・レーシングの2つ目のシートを獲得するために予算集めに取り組んでいると報道。
フォース・インディア、テスト初日はニコ・ヒュルケンベルグ
2011年1月28日

ウィリアムズを放出されたニコ・ヒュルケンベルグは、2011年はフォース・インディアのテスト兼リザーブドライバーを務めることが決定。
フォース・インディアは、ニコ・ヒュルケンベルグがテスト初日の午前中にニコ・ヒュルケンベルグが走行し、午後にポール・ディ・レスタがテストを引き継ぐ予定であることを明らかにした。
トロ・ロッソ STR6、初走行はハイメ・アルグエルスアリ
2011年1月28日

トロ・ロッソは2月1日にリカルドトルモサーキットでSTR6を発表し、その後ハイメ・アルグエルスアリがプレシーズンテストを開始する。
2日目にはハイメ・アルグエルスアリとセバスチャン・ブエミが午前と午後でSTR6をシェアし、最終日にはセバスチャン・ブエミがテストを担当する。
ヴァージン、MVR-02をBBCテレビジョンセンターで発表
2011年1月28日

マルシャ・ヴァージン・レーシングは、すでに2月7日にロンドンでMVR-02を発表することを明らかにしていたが、今回、BBCテレビジョンセンターが発表会場であることを発表した。
KERS、F1新チームは未搭載で2011年をスタート
2011年1月28日

Auto Motor und Sport によると、2010年に新規F1参戦したロータス、ヴァージン、ヒスパニア・レーシングは、KERSなしでバーレーンの開幕戦に臨むという。
だが、チーム・ロータスの2011年マシン「TL11」は、KERS搭載を前提に設計されており、シーズンのどこかの時点でKERSが搭載されるという。
フェルナンド・アロンソ 「F150はより僕に適している」
2011年1月28日

昨年初めにルノーからフェラーリに移籍したフェルナンド・アロンソは、フェラーリのクルマに適応するために時間がかかったことを認めるが、フェラーリで1シーズン戦ったことで、F150はより彼に合ったクルマに仕上がっていると考えている。
フェリペ・マッサ 「F150は開幕戦から競争力があると信じている」
2011年1月28日

29歳のマッサは、F1でまだタイトルを獲得するチャンスは十分あると考えており、今年のF150の見通しに興奮していると述べた。
「僕はまだそれほど年ではない。まだ何年もある」とフェラーリ150の発表会でフェリペ・マッサは述べた。