2010年08月のF1情報を一覧表示します。
ジェンソン・バトン:F1ベルギーGPプレビュー
2010年8月20日

ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「ベルギーに行くけど、僕たちにはやらなければならないことがあることはわかっている。ハンガリーではあまり力強いレースができなかったし、チーム全体ができるだけ早く再び上位に返り咲きたいと思っている。一方で、僕たちはボディーワークに関するルールが解明されてトップチームとのギャップを縮められると楽観視しているし、スパとモンツァはハンガロリンクよりも僕たちのパッケージに合っているはずだ。それでも、僕たちはシーズン序盤の勢いを取り戻すことが重要だ」
現役F1ドライバー、最高年俸はフェルナンド・アロンソ
2010年8月20日

同誌がBusiness Book GPから引用した情報によると、外部収入を除いた金額でフェルナンド・アロンソは、2位のルイス・ハミルトン(マクラーレン)の1600万ユーロ(約17億4600万円)の約2倍の報酬を得ているという。
ピレリ、次回のF1テストはモンツァで実施?
2010年8月20日

ピレリは、今週2011年のタイヤ開発プログラムを開始。フェラーリが所有するムジェロ・サーキットでニック・ハイドフェルドがトヨタ TF109をドライブした。
ピレリの次回のテストはヘレスで行われるとされていたが、フィンランドの Turun Sanomat は、F1イタリアGPの開催地でもあるモンツァで行われると報道。
キミ・ライコネン、いまだ2011年の活動を明かさず
2010年8月20日

フェラーリが残り1年の契約を買い取ったあと、今季キミ・ライコネンはレッドブルがスポンサードするシトロエンからWRCにフル参戦。
ライコネンとシトロエンの契約は2010年のみとなっており、2011年はロバート・クビサのチームメイトとしてルノーでF1復帰するとの噂もある。
中嶋一貴、ブログで近況を報告
2010年8月20日

昨シーズン末でF1のシートを失い、現在はイギリスにいるという中嶋一貴。一時、ピレリの公式テストドライバーを務めるという噂もあったが、最終的にピレリはニック・ハイドフェルドを起用することに決定。
「僕自身の生活もあまり変わり映えしなく、イコール書くネタもなく・・・」と中嶋一貴。
ピレリ、F1とGP2に同スペックのタイヤを供給か
2010年8月19日

ニック・ハイドフェルドは、ピレリの2011年のプロトタイプのタイヤを装着したトヨタ TF109で2日間のテストを完了させた。
しかし、実際にはタイヤは最近ダラーラ製GP2マシンでテストされたタイヤと同じものだったようだ。
ルノー、予定通りベルギーGPでFダクトを導入
2010年8月19日

ここ数カ月はブロウン・ディフューザーに取り組んでいたルノーだが、ロングストレートでFダクトがアドバンテージとなるスパとモンツァの高速サーキットに向けてFダクトの準備を整えていた。
現在、ルノーの作業は義務的な2週間のファクトリー閉鎖によって月曜日まで中断されているが、チームはすでにベルギーでの導入を決定するために風洞で十分にポジティブなFダクトのフィードバックを確認しているという。
ピレリ、初のF1タイヤテストに満足
2010年8月19日

ピレリは、新しいタイヤを評価するためにトヨタ TF109を利用し、準備期間の公式テストドライバーとしてニック・ハイドフェルドと契約した。
初めて行われた2日間のテストの目的は、今月下旬に予定されているテストに向けて、フロントタイヤとリアタイヤのプロファイルと構造を評価することだった。
バレンティーノ・ロッシ Q&A:ドゥカティ移籍について
2010年8月19日

テストはいかがでしたか?
いろんなことを理解できたので、僕たちにとって良いテストだった。なぜ昨日(チェコGP)問題を抱えていたかも理解できたと思う。今日はバイクのセッティングたくさん変更したし、フロントのフィーリングが良くなった。だから満足しているし、次のレースで作業する正しい方向を見つけられたと確信している。だから重要なテストだった。昨日、理解できないと言った理由をはっきりさせたかったけど、今は理由を理解できていると思うので、今日のテストはとても重要だった。今は理由がわかっている。