2010年05月のF1情報を一覧表示します。
2011年のF1グリッドを賭けて15チームがエントリー申請
2010年5月27日

イタリアの 422race.com は、FIAがUSF1の撤退によって生じた参戦枠に参戦の意志を示した全チームに対して、書簡を送付した報じた。
申請や書類の最終的な提出期限は6月21日となっており、それまでに1万2,750ユーロ(約140万円)を支払う必要がある。
フェリペ・マッサ:F1トルコGPプレビュー
2010年5月27日

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
前回のグランプリ以来、マラネロからいろいろと忙しく飛び回っていたよ。先週はシミュレーターでイスタンブールに向けての準備に取り組んでいたし、昨日はイタリアに戻って、ルカ・ディ・モンテゼーモロが代表を務めるテレソン財団のサッカーの試合に参加した。テレソンチームと試合をしたけど、フェルナンド・アロンソやジャンカルロ・フィジケラ、たくさんの元プロサッカー選手、俳優、シンガー、VIPが参加した。そして今日、僕はチャンピオンシップの次のラウンドのためにトルコに旅立つ。本当に楽しみにしているレースだ。
佐藤琢磨 「モルヒネの副作用が・・・」
2010年5月27日

インディ500の予選前のフリー走行で激しくウォールにクラッシュした佐藤琢磨。背中に痛みを感じたため病院で検査を受け、初日の予選を欠場することになった佐藤琢磨が、その際の様子を語った。
「それにしてもクラッシュ直後はアドレナリンが出まくっていて、なんとか自力で歩けましたが、その後は相当しんどかったです」
ブリヂストン:F1トルコGPプレビュー
2010年5月27日

ブリヂストンはハード、ソフト両コンパウンドをイスタンブールパーク・サーキットに持ち込む。
イスタンブールパーク・サーキットのターン8は複数の頂点で構成され、延々と左回りのカーブが続く長いコーナーである。どのタイヤにも負荷がかかるが、特に右フロントタイヤの負担が大きい。ブリヂストンのタイヤ・エンジニアとチームの双方が重要視する、今年のF1レースの中で最も過酷なコーナーと言える。
ニック・ハイドフェルド、2011年F1タイヤのテスターに意欲
2010年5月27日

現在F1ではテストが禁止されているが、ブリヂストンの撤退により、2011年にF1に参入する新しいサプライヤーは、タイヤテストが許可されるかもしれないと噂されている。
「魅力的なことだね。頼まれたらノーとは言わないよ」とニック・ハイドフェルドはコメント。
ARTグランプリ 「F1は大きなチャレンジ」
2010年5月27日

ニコラス・トッドは、ARTが2011年のF1エントリーに申請したとの報道は正しいと認めるが、チームが選ばれるかは分からないと語る。
「ARTが申請したというニュースは事実だが、現時点ではただの申請であり、来シーズンに開始できるかは確実ではない」
デュランゴ、トヨタ TF110の購入を目指す
2010年5月27日

Italiaracing は、デュランゴの代表イボーネ・ピントンが、トヨタと交渉中であると報道。
トヨタは2009年末にF1から撤退したが、すでに2台の「TF110」が完成しており、USF1やステファンGPを含む新規F1参戦チームにシャシーを提供すると考えられていた。
タボ・エルムンド 「オースティンはF1に完璧にフィットする」
2010年5月27日

F1アメリカGPのプロモーターとなったFull Throttle Productions(フルスロットル・プロダクションズ)のタボ・エルムンドは、特設コースのために3つの用地を検討していると Austin American Statesman にコメント。
タボ・エルムンドは、F1はアメリカで定着させることに苦労してきたが、オースティンは完璧にフィットすると考えている。
ピレリ、2011年からのF1タイヤ供給が決定か
2010年5月26日

Autosprint と Italiaracing は、F1の最高権威者であるバーニー・エクレストンが、ブリヂストンの後任として、ピレリを選出したと報道。
2011年からのF1タイヤ供給については、ピレリとミシュラン、エイボン、クムホ、ハンコックが争っているとされている。