2009年05月のF1情報を一覧表示します。
F1スペインGP:予選後の全F1マシンの燃料搭載量
2009年5月10日
ブリヂストン:F1スペインGP予選を振り返る
2009年5月10日
ブラウンGP:バトンが今季3度目のポール (F1スペインGP予選)
2009年5月10日
レッドブル:セバスチャン・ベッテルが2番手 (F1スペインGP予選)
2009年5月10日

セバスチャン・ベッテル (2番手)
「今日はクルマに乗っている時もとても快適だった。Q3のラップタイムも良かったが、残念ながらジェンソンを打ち負かすには足りなかった。最後の最後で彼にポールポジションを取られてしまったよ!でも2位でフロントローからのスタートなので最高だ。昨日はクルマに少し苦しめられたので特に嬉しいよ。冬のテストとはコンディションが異なるからだと思うが、問題を解決することができ、今日は立ち直ることができた。午前中のプラクティス終了後、予選の前に調整作業を行ったのも成功だったようだ。とても満足している。Q1はハードタイヤで1回、Q2はソフトタイヤで1回走っただけで十分だった。頑張って仕事をしてくれたメンバー全員にとっても、その努力が報われた最高の結果だ。届くのが遅れたパーツがいくつかあって、メカニックたちは徹夜の作業になったが、今夜はゆっくり休んでもらいたい」
フェラーリ:マッサ4番手もライコネンQ1落ち (F1スペインGP予選)
2009年5月10日
ルノー:アロンソ、8番手も厳しいレースを予想 (F1スペインGP予選)
2009年5月10日
トヨタ:2台揃ってトップ10入り (F1スペインGP予選)
2009年5月10日

ティモ・グロック (6番手)
「フリー走行は完璧とまではいかなかったが、6番手以内での決勝グリッドには、かなり満足だ。フリー走行では、クルマの安定性不足に少し苦しんだが、改善を尽くし、予選を6番手で終えたので、喜ぶべきだと思う。もちろん、なるべく先頭に行きたかったが、今週末に向けて、他のチームも大きく改良をしてきており、力の差が縮まった中での競争になっている。今シーズンは全てのレースでポイントを挙げており、3列目からのスタートは、これを続ける大きなチャンスだと思う。表彰台に上がるのは簡単でないが、もちろん、精一杯頑張る。明日の決勝を楽しみにしている」
BMWザウバー:パフォーマンス改善に手応え (F1スペインGP予選)
2009年5月10日

ロバート・クビサ (10番手)
「僕にとって本当にうまく予選は始まった。Q1では2度しっかりした走行ができたし、Q2も素晴らしかった。タイムは少しギャンブルをするにも十分良かった。タイヤセットを1組取っておくには、走行は1回しかなかった。それがうまくいったし、マシンのパフォーマンスが進歩した明らかな兆候だ。でも、マシンはQ3ではラップの初めからアンダーステアが多かった。何かが間違っていたのは明らかだったし、ピットに戻った。この問題でマシンから全てのパフォーマンスを取り出すことができなかったのは残念だった」
ウィリアムズ:中嶋一貴、惜しくもQ3進出を逃す (F1スペインGP予選)
2009年5月10日