2009年03月のF1情報を一覧表示します。
フェリペ・マッサ 「フェラーリ内での役割が変わった」
2009年3月4日

ミハエル・シューマッハ、そしてキミ・ライコネンの“ナンバー2”ドライバーとみなされていたマッサだが、着実に実力をつけ、昨年はルイス・ハミルトンをわずか1ポイントまで追い詰めた。
「確かに僕の役割は変わったね」とマッサは語る。
トロ・ロッソ STR4、3月9日に発表
2009年3月4日

レッドブルRB5をベースとするSTR4は、今週イタリアのアドリアサーキットで行われたトロ・ロッソのプライベートテストでシェイクダウンが行われた。
そして、シーズン開幕前最後の合同テストとなるバルセロナテスト初日の月曜日にカタロニアサーキットでSTR4が正式に初公開される。
FIA、ブリヂストンに2010年のタイヤ幅の変更を要請
2009年3月4日

F1を統括するFIAは、ブリヂストンに2010年タイヤのリア幅を広げるか、フロントを狭くするよう要請したという。
FIA会長のマックス・モズレーは「我々は誤りをおかしたと言わなければならない」と語る。
フォース・インディア、チームロゴを変更
2009年3月4日

以前の大文字のIを使った「FI」というロゴが、「F1」に似ているとのFOMから要請があり、チームはロゴマークを変更。
今年のロゴは「Fi」とiが小文字になり、F1の公式タイトルと区別されている。
USF1、チーム名を『USGPE』に変更
2009年3月4日

2010年からF1参戦を目指す新チームは「USF1」というチーム名で発表されたが、“Formula 1”の商標権を持つFOMが省略形の“F1”の使用に反対したため、チームは「USGPE (US Grand Prix Engineering)」に名称を変更した。
すでにチームのオフィシャルサイトのURLもhttp://www.usgpe.com/に変更されている。
ブルーノ・セナ、新ホンダF1のシート喪失に動揺
2009年3月4日

これまでブルーノ・セナは、ホンダF1が救済された際のジェンソン・バトンのチームメイトの最有力候補としてされてきた。
しかしチーム代表のロス・ブロウンは、今週ルーベンス・バリチェロをもう1シーズン起用することを決定。ブルーノ・セナは2009年のF1シートを失った。
佐藤琢磨、レッドブルのリザーブドライバーにほぼ確定
2009年3月4日

佐藤琢磨は、この冬にトロ・ロッソのレースシートを争いテストを行ったが、セバスチャン・ブルデーにレースシートの座は奪われた。
しかし、レッドブルのディートリッヒ・マテシッツは、日本をレッドブル・エナジードリンクの成長市場だと考えており、佐藤琢磨を起用するとみられている。
エイドリアン・スーティル 「VJM02のポテンシャルは間違いない」
2009年3月4日

この日ジャンカルロ・フィジケラからテストを引き継いだスーティルは、新車VJM02で63周を走行して5番手タイムとなる1分20秒621を記録した。
「今日は良い一日だっと思う。再びマシンに乗って、自信をつけることが重要だった。」
フェルナンド・アロンソがR29で好タイム
2009年3月4日

その奇抜なルックスからか実力が疑問視されているルノー R29。今週のヘレステストでも、ネルソン・ピケがテストを行った初日2日間はトラブルが多発し、タイムシートの最下位に沈んでいた。
しかし、アロンソがテストを引き継いだ3日目は大きなトラブルもなく、152周を走行したアロンソは、2番手のフェリペ・マッサ(フェラーリ)から100分の6秒差となる1分20秒296を記録した。